1 台配達完了

今日は亀山スタートです。
お宿はいつものトラックステーションではなくて、お隣のカンデオでした。
少し高いんですが、朝食付きなので、まあ許容範囲かなということで 2 度目です。

センコーの不思議な台車はトレクス製で 20ft コンテナをダンプできるようになっています。
なかなか面白い台車でした。

それはそうと、指定可燃物の看板がついているローリーを見かけました。
薪やチップも指定可燃物なんですけど、チップ屋のトレーラーで指定可燃物と書いて走っているのは愛媛では見かけません。
どういう決まりなのか、気になります。

ちょっと時間が微妙なので、トンテキだとか、マグロレストランにヒモノ食堂に、そして、山岡家、横綱をスルーして、そうこうしていると AdBlue がないことに気づきました。
もともと 3/4 のメモリになっていたんですが、これ、3/4 ではなくて、量としては 1/2 の意味なんです。
さらに 1/2 になると、1/2 表示、そして、さらに 1/2 になると 1/4 の表示になりますから、それぞれ、1/2, 1/4, 1/8 なのです。10L ちょっとしか入りませんけど。
トラック用のスタンドだと、写真のような計量器があって、必要な分だけ入れることができます。(というか、宇佐美は入れてくれます)

ちょうど 12 時を回ったあたりで道の駅賤母に到着して、特に捻りもなく信州サーモン丼 1,100 円です。
ご飯の大盛りは無料なので、大盛りです。
木曽檜コーナーで前は椅子を買った(さわらですけど、あれは)んですが、体を洗う柄のついたたわしが痛んでいるので、ほしかったんですが、たわしは売ってませんでした。
あまりゆっくりするとアレなので、ここ以外はノンストップです。

そんなこんなで夕方、無事に 1 軒目の配達を終了することができました。

I さんちのすぐ近くだということに気づいたので、Messenger で連絡をとったら、明日はパンを焼くということなので、朝食のパンを買って、2 軒目の配達に向かいたいと思います。
I さんちまで 30 分ちょっと、2 軒目には午前中ギリギリくらいになりそうです。

ボチボチ頑張ります。

薪割り機を組み立てました

今日は午前中は、書類を作って、午後から司法書士さんのところに出かけてきました。

戻ってきたら、夕方近くになっていたんですが、薪割り機の配達に行かないとなので、20t と 24t の組み立てをしました。
工具を探している時間が結構長い気がしますが。。。
意外と時間がかかるのが 24t の木枠を解体する作業です。
なんだかんだで 20 時過ぎまでかかてしまいましたから、4 時間くらいのようです。

作動油は 13t と 20t の組み立てで園に持っていっているので、園によって油を入れてから、配達に出たいと思います。
明日は亀山まで、明後日は茅野まで、日曜日に 2 件、翌日 1 件の都合 3 台です。

安全運転で頑張って来ようと思います。

Brave(ブレイブ)13t 試運転しました

今日は暑かったです。

午前中、野暮用で潰れてしまい、午後からもすぐ園に行けるかと思ったら、結局 15 時前になってしまいました。

Brave(ブレイブ)13t ですが、M さんが組み立ててくれていたので、作動油を補充して試運転しました。
おが粉は作動油をこぼしてしまったので吸わせています。

サイクルタイムですが、大体 5 秒くらいでした。
計算よりもかなり遅いですが、まあ、今までよりも 2 秒くらいは速くなっています。
ホースが細いのでそれが抵抗になっているような気がしないでもないです。
ドドンパより遅いのが少し残念ですね。

20t の方は GX200 に載せ替えて、ほとんどできたと思ったところ、油圧ポンプの吸入側のタケノコのサイズがどうも 1″ みたいなのです。
購入履歴から仕様を見てみると。。。

Inlet Port 1″ Hosebarb

ということでございました。
まあ、買ってしまったものは仕方ない訳ですが、3/4″ で設計しているのです。
という訳で、ストレーナー以降をやり直さないといけません。
モノが $50, 送料も $50 ほどかかってしまいました。。。

そんなこんなで、木屑を積んで帰ったら、17 時前で、暑くて仕事は終了にしました。

で、重い腰を上げて、エアコンの工事の続きをしました。
ついに山場のコア抜きをやったんですけど。。。
綿を避けてうまいこと抜いたつもりが、抜けた拍子に絡まってしまい、二進も三進も行かなくなって強制終了です。
やはり力骨を切るのは結構時間がかかりました。

というわけで、教訓として、

  • エアコンを設置する予定がある場所は、下地を構造用合板にしておく。(どこでもビスが効く)
  • 断熱材は綿っぽいものは使わない。

といったところですかね。

There’s a first time for everything.

次はうまくやりますよ。次があれば。

明日、ぼちぼち、コアドリルの救出作業をしたいと思います。

それはそうと、冷風扇を使い始めました。
これ、コーナンで去年の秋口に処分品を半額で買ったものなんですけど、すごくうるさいんですが、思った以上に優秀なんですよね。

原理的には、ここひえと同じです。

ここひえといえば、昨日借りた代車にテレビがついていて、ちょうどショップチャンネルでここひえの宣伝をしてたんですよ。
2021 年モデルは首振りをするとか、なんと -12°C の風が出るとか。
その上、USB モバイルバッテリーで駆動できるんです、どうですかみたいなセールストークで、通常 14,800 円+送料が、今から 30 分以内だと、なんと 8,980 円、っていうような商売をしているんですよ。

騙される人いるんでしょうか?

水が 600cc 「も」入るとか、逆にいえば 600cc しか入りません。
そして、これが 9 時間も持つんだそうです。
つまり、1 時間あたり 60cc 程度気化させることになります。USB の給電でね。
気温が 30°C だとすると、1g の水が気化することにより冷えるのは 580cal ですから、1 時間だと、0.04kWh なんですよ。
6 畳用のエアコンの冷房能力が大体 2.2kWh ですから、1.8% の能力しかありませんね。
ここひえを 50 台使って、エアコンと同等の能力が得られることになります。
自分の周りだけ冷やすといっても、1/10 くらいの能力はないとお話にならないでしょう。

まあ、鰯の頭も信心から、心頭滅却火もまた涼しといいますから、ここひえも冷えると思えば冷えるのかもしれません。

冷風扇はドライミストほどはベタベタじめじめしないし、高圧で噴射するためのポンプもないので、電気もあまり食わないのですが、冷えるかどうか懐疑的だったので、1 台しか買いませんでした。
2 台あったので、全部買っておいたよかったのに思う今日この頃です。

点検・整備で高知まで

今日は朝早起きをして、というか、いつも踊りの時間に目は覚めるというか、起こされるのは毎日同じなんですけど、活動開始時間が早いという意味で、高知まで点検・整備で出かけてきました。
梅雨入りしているはずなんですが、午前中は気持ちのいい天気でした。

まあ、こういう時期なので、観光はせずにトンボ帰りなわけですが、途中、御三戸 でちょうどお昼になったので、軍艦(という喫茶店)によってみました。

〒791-1502 愛媛県上浮穴郡久万高原町中黒岩2153
 
〒791-1502 愛媛県上浮穴郡久万高原町中黒岩2153

ふらりと寄ったというよりも、現金を持っていなかったんですが、郵便局に寄ってお金をおろして寄ったので、まあ、わざわざ寄ったという方が正しいかもしれません。

本当は和風ハンバーグランチが良かったんですが、20 分くらい時間がかかるということで、特に急ぐ訳でもなかったんですが、無難なところでカレーにしました。
エビフライですが、エビが大きくぷりぷりでした。
カレーはココナツでしょうか、甘めでしたが、美味しかったです。
一点問題があるとすれば、もう少しボリュームが欲しいかな、って感じですが、まあ、普通の量です。

ロケーションは最高ですね。
昭和にタイムスリップしたようなお店ですが、可愛い女の子がやってます。
娘さんでしょうかね。
平日ですが、お昼ということもあって、ほぼ満席でした。

それはそうと、かなりどうでもいい話です。

この前、とあるお宮の宮司さんが辞めるとか辞めないとかそんな話を聞いていたんですが、その流れで、隣村の宮司さんが歳をとって引退したものの跡取りがいないので、自分が兼任しているという話をして、その時に、お宮の三宝の裏側に「本家 Y 家」と書いてあった、って話をしたんですよ。
その村には 2 社あって、自分が宮司を仰せつかっているお宮と別の Y 家の宮司さんと二重氏子状態になっているんですけど、個人的に興味があるのは、もう一件の Y 家の三宝の裏になんと書いてあるかということでして、こっちが「本家」なら、向こうは「分家」なのか、ただ、よその村から来ている自分に対しても「あの家は、偽のYだ」などと吹聴してくるので、間違っても「分家」とは書いてないだろうななどと思いながら、「本舗」なのか「元祖」なのか、などという話に脱線してしまいました。

そこから話がさらに脱線して、元祖だの、本家だの、京都の方で八つ橋屋が揉めていたのを思い出して、おみやで本家だの本舗だの、まんじゅう屋じゃああるまいし、といったら、愛媛でも似たような話があるようです。

久万にはおこうまんじゅうというのがあるんですね。
今まで気にしたことがなかったんですが、行き帰り、よく観察してみました。

ひとつ、おくままんじゅうに名前が変わったと聞いていたんですが、たしかに。

他にも、おこうまんじゅう、おこう万寿などがありました。

今思えば、一つ買って帰れば良かったかなと。

やはり、気になるのは、ボーリング居抜きのおこうまんじゅう です。
月曜しかやってないらしいけど、わざわざ月曜に行くほどのものかと思うんだけどなぁ、件の記事を書かれた方は大阪から 2 度きたというほどなので、かなりツボるものがあるのでしょう。

そんなこんなで、園によって、そうしたら作動油が届いていたんですが、ポンプがないということなので、明日持っていこうと思います。

帰りに車検証を作り間違えたとかなんとかで、ふそうさんに届けて、家に帰ったら、なんか猛烈にしんどくなって、ゴロゴロしていたら、そのまま寝てしまい、また変な時間に起きて、検品作業はできませんでした。

薪割り機の組み立てと検品をしないとなんですが、今日、乾燥が終わっていて、出荷の準備に入っていたので、次の薪割りもしないといけません。
薪製造機が本調子ではないので、様子見をかけて、明日は薪割りをした方がいいかもしれません。
薪割り機の組み立ては、明後日にはしたいと思いますが、1 件は、11 日以降に配達に来て欲しいということなので、他のお客さんとの日程を調整したいと思います。

薪割り機がようやく入荷しました

オーダーを入れたのは 2 月くらいだったと思うんですが、薪割り機がようやく入荷しました。
通関に午前中いっぱいかかってしまい、午後イチから引き取りでした。
オーダーの内容に合わせて、組み立て等を行なって、週末くらいまでには配達に出発したいと思います。

途中で電話がかかってきて、直しておいた薪製造機の具合がよろしくない、ということだったので 2 回目の引き取りの際に縁によって再度調整しました。
エンジン自体は、エアクリーナーも交換されていて、調子良く動いているんですが。

メッシュパレットの荷下ろしも終わっていて、次に乾燥する薪も少し溜まっていました。
乾燥機ですが、トレーラを回送した時に止まっていたので、乾燥が終わったのかと思ったら、久しぶりにエラーで止まったようで、リレーの不良だったようです。
予備のリレーがないということなので、忘れないうちに富士電気に国内向けの同等品の型番を聞いて MonotaRO で手配しておかないといけません。
忘れそう。。。

16 時前になってしまったので、ヘッドの修理で高知に行くのは諦めました。

園に行っている間に 5 号が入荷したばかりのもので品切れしているものの検品等を済ませてくれていたので、取り急ぎ 31 ケース出荷しました。

それはそうと、Mac を 11.4 にアップデートしたら Rollo のドライバが対応していないのか、インストールし直して選択できないんですよね。
出荷のラベルの印刷ができないので困りました。
後でなんとかしないとです。

なんだかんだで遅くまで仕事をしたので、5 号と夕飯を食べに行くことにして、今治のイオンまで出かけました。
鎌倉パスタで食べたんですよ。
卵 3 個使っているカルボナーラとやらを。
いえ、医者に卵はコレステロールが、うんぬん、言われてしまして、お昼に茹で卵を食べるのをやめたんですけどね。。。
よくいえば濃厚、悪くいえば超絶くどい。
大盛り(二倍)はやりすぎました。
鎌倉パスタの名誉のためにいっておくと、美味しいいんですけど、量が食べられるタイプの味付けじゃないってことです。
次は自分の歳を考えて、注文したいと思います。