夏越祭

夏越祭でした。
いやはや暑かったです。
一応、涼しい系の道具は準備しておいたのと、日が落ちてからは気温が下がって、なんとかバテずに済みました。
お参りはやはり疎らでした。
なんだかんだで無事に終わってほっとしています。

それで、ちょっと困ったことは、最近の大雨の際に排水が追いつかないことがあったので水路をやり直してもらうように T 組に頼んであったのですが、今朝から作業をやってくれていたんですが、電線を埋設してある件は伝えていたんですが、水道を言い忘れていて、パイプを折ってしまったんです。
おかげで準備が終わって戻ってきて、着替えようと思ったんですが、シャワーが出ない。
直った後ですが、どうも砂が入ったようで、炊事場と洗面と、ヘッドは外してストレーナの掃除をしたんですが、サーモに詰まったのか、安定して出ません。
食器洗い機に詰まったら、掃除が大変そう。。。
洗面はさておき、炊事場は困るんで、早めになんとかしなとと思います。

あと、薪の配達の件ですが、積み終わるだろうということだったんです。
ただ、あまりに忙しくて、確認する時間がありませんでした。

明日、積み込みの確認をして、朔でもあるので、神社の巡回と片付けをして、夕方くらいに、体力が残っていたらですが、出発したいと思います。
体力が残っていなくても、回送までは済ませておかないといけないので、ボチボチ頑張ります。

配達に間に合いそうです

8/5 に来客がある予定になったんで、配達に出かけるとして、8/1 の神社巡回の後、夕方くらいに出て日付が変わってから与島を通過すれば、高速も割引になるかなと思うので、そのタイミングかなと思っていたんですが、間に合うかどうか、ちょっと微妙に思っていました。

明日の夏越の準備で、紙垂を取りに園に行ったんですが、次の準備がされていて、だいぶ積み込みが進んでいました。
なんとか積み込みは間に合いそうです。

その後、神社庁と鉄工所に寄って、準備に兼務社に行ったら、既に終わって誰もいない状態でした。。。
鉄工所はドリーの件で寄ったんですが、図面をもう少し詳しく書いて欲しい、ということで、これはおいおいやろうと思います。

ゆうパックの伝票をクラウドサービスで印刷できないものか

地元の郵便局の局長さんがゆうパックを使って欲しい、ということで、最近、郵便局を利用するように変更しました。
そうしたところ、伝票が Windows ソフトで印刷するような仕組みらしいのです。

自分は Windows は使えないので、5 号にやってもらっているんですけど、どうもソフトの出来がすこぶるよろしくないようです。
それと、納品書を一旦印刷して、それを手で打ち直すという、なんともアナログな作業がありまして、出た伝票番号も、手打ちにするという、これまたとんでもなく間抜けな作業があるわけです。
間抜けなだけではなくてミスの原因にもなります。
まあ、CSV ファイルを使う方法もあるようではありますが。。。そこまでの出荷件数ではないんですよね。

FBA を止めればいいんでしょうけど、Prime 基準を満たしての出荷はかなりハードルが高く、また、倉庫の在庫管理自体も、もう少しコストをかけて整備しないと、今のようにアイテム数が少なければ、どこに何があるのか大体覚えておいて、というようなやり方でもなんとかなるし、自分や 5 号は商品知識があるからいいんですが、パートさんなんかを雇うレベルになれば、そもそもパートさんが在庫を盗むという内部犯の問題、あとは、個人情報の持ち出しなど、中途半端にやるなら 3PL ということになり、それならワンストップの FBA の方が遥かに楽、ということになります。

なので、当面は、身内だけでやりくりするしかないし、その中で自分たちが楽でミスの起こりづらい方法を考えないといけません。

CSV を使うとなると、個人情報を含むファイルができてしまいます。
当然、暗号化もされていません。
これを、Mac から Windows(といっても Boot Camp)にコピーする必要がありますので、この部分で脆弱性が生じます。

Boot Camp の場合、いちいち起動し直さないといけないわけですし、Windows の専用機を設置して、リモートデスクトップを使う方がいいのかなと思っています。
ここで、Mac の側のデータをコピペすれば良いと思うんです。
ただ、この場合、実機が必要ですから、Boot Camp を vmware fusion の仮想計算機にしてしまうほうがいいかもしれません。

と、ここまで書いておいてアレなんですが、ゆうパックにもクラウドサービスがあるような、そんな記述を見かけたんですよ。
郵便局はない、といっていたんですけど、内部でも、人により知識に差があり、あまりアテにならないんですよね。

ざっと見たんですが、サッパリわかりません。
問い合わせフォームを送ろうとしたんですが、確認するを押しても、エラーの表示も出ず、堂々巡りです。
仕方がないので、郵便局に電話をしたんですが、今のところ、返事がありません。

それほど優先順位が高いわけではないんですが、これもなんとかしたいです。

それはそうと、小物の出荷には、クリックポストを使っているんです。
結構使っている人は多いんじゃないかと思うのですが、この間の 25 日に細々としたものをヤフーショッピングで買ったんですね。
そうしたら、クリックポストで送られてきたんですが。。。
なんと、ラベルが「裏紙」だったんですよ。
驚きました。
そもそもですが、裏紙を使うってのは、大体のケースで節約になりません。
A4 用紙自体 1 円しないのです。
全てを裏紙でやるのならいいんでしょうが、いちいちセットしているとして、1 時間は 3600 秒しかありませんから、時給 360 円の人でも 10 秒の作業に 1 円かかります。
10 秒でできますか?
その上に、裏写りしますので、見た目も悪い。

以前、ラベルプリンタを使っていなかった時代、A4 で出して、いちいちハサミで A6 にカットして、糊やテープで貼り付けていました。
すごい手間ですよね。
手書きして切手を貼るのにくべればマシなんですが。。。

今は Rollo を使っています。
印刷は綺麗ではありませんが、ものすごく早いです。
Fan-fold といって、折りたたんであるラベル用紙を使うため、ロールのように巻きぐせがありません。
ミシン目も入っているので、簡単に手で綺麗に切れます。
ラベル用紙自体、1 枚、純正でも 4 円ほどで、汎用品なら 2 円以下です。
A4 用紙 1 円、インクもテープや糊もタダではない、ラベルは感熱紙ですから、インクは要りませんし、シールなので貼るだけです。

FBA のラベルも米国規格の 4″ x 6″ のシッピングラベルに対応しましたし、クリックポストの A6 は 4″ x 6″ と似たサイズで問題なく出力できるので、通販サイトを運営している方は、Rollo をお勧めしたいところですね。

くだんのお店の人、Rollo を教えてあげた方がいいのかな。。。
大きなお世話だろうかなと思いますし、あまりこういう情報は人に教えない方が、無駄な作業をしてくれた方が、商材が被った時にこっちが有利なんでしょうけどね。

貨物の引き取りと検品・納品

昨日許可になっていた貨物を朝イチで引き取りました。

ちょうど 20ft を引っ張ってきたトレーラがバンスロープにコンテナをつけるところだったんですが、さすが本職、うまいもんです。
で、このスロープ、平なところが広いので、これならいちいちリフトが降りなくても、もう一台(以上)いれば、スロープの上でやりくりすれば、早く作業ができますね。
まあ、広くないと無理ですけど。
うちもこれくらい広ければいいんですけど、田舎とはいえ、平坦な土地を確保するのはそれなりにお金がかかりますし、職住近接というか、毎日の通勤(?)時間ってのも馬鹿にならないので、今ある作業スペースをやりくりして頑張ります。

夕方までにはなんとか X7 なんかを、検品、梱包して、納品のため発送することができました。

それはそうと、DUCKY ですが、早速 5 号が使ったようです。
ただ、今使っているシーラーが 600mm 幅なのですが、DUCKY は 270mm で実質 250mm くらいが実用限界、あと、脱気速度も結構遅いようで、仕事で使えるレベルにはないようです。
値段が値段ですし、当面はクリックポストの梱包くらいで使う感じかなと思います。

午後イチで、県森連さんに用事があったのですが、帰りに園によって、様子を見ました。
だいぶできているようです。

8/5 に来客予定が入ったので、8/1 の午後に出発して、8/2 和歌山着、8/3 徳島着、8/4 愛媛着、くらいの予定で動ければと思いますが、積み込みが間に合うか微妙です。
明日は、朝チップの配達があります。
なので、積み込み作業は中断しないといけないし、流石に 30, 31 は夏越と準備があるので、動けそうにありません。
はてさてどうなることやら。

あと、この前は借り忘れたドリーのスタンド周りの寸法、忘れずに測りましたので、図面を書こうと思います。
はてさて、いくらくらいでできるものでしょうか。

SS400 でやるとすると、塗装しないといけないだろうし、塗装するにしても、どこまでやるのか、ということも問題です。
ちゃんと塗装するなら、黒皮を落としてから塗装するんでしょうけど、そんなクソ面倒くさいことはしたくないし、ブラストのメディアですが、油断したら、黒白ニャンのトイレになってしまって、捨ててしまいましたから、そこからです。
正直、黒皮のまま、サフを拭くくらいはやっておいて、気に入らない人は、ブラストするところからやってね、でいいかなと思います。
色は、各自の好きな色ってものもあるでしょうし。
流石にサフくらいは吹いておかないと、溶接した部分とか、すぐに錆びてしまいますから。

明日も今日の続きをやろうと思いますが、暑いので死なない程度で、ボチボチにします。

FISKARS X7 がようやく入荷します

FISKARS X7 ですが、本当に久しぶりの入荷です。

全く納品されず、在庫がほとんど底をつきかけていた X7 ですが、大量入荷です。
あまりに納品されないので、痺れを切らして、急遽別の仕入れ先からも調達をしたんですが、そのオーダーを入れて 1 日も経たないうちに出荷したと連絡がありました。
別の仕入れ先からの 100 本も、今頃コンテナ詰をやっていると思うので、当面、X7 が品切れすることはなさそうですが。。。
下手したら、半年くらい在庫がダブつきそうです。

今日は、昨日が神社祭日で、祭日ってのは、どうしてかすごく疲れるので、朝はゆっくりしました。
とはいえ、おニャー様が朝ごはんを食べるので、明るくなって、眠りが浅くなるのを察知すると、すかさず 4 号が起こしに来ます。
喉をゴロゴロ鳴らしながら上に乗っかってきて、顔をぺろぺろ舐めてくるのです。
なので、まあ、6 時くらいには起こされるんですが。。。

最近は、4 号がべったり、2 号が周りをうろうろ、とい感じですね。
昔は 1 号がべったり、3 号がうろうろという感じだったんですが。

午前中は、通関書類を作りました。
朝イチで確認の電話をしれたら、デバン(コンテナを CY、コンテナヤードから回送して、貨物を取り出す作業)は昨日終わって、搬入確認も上がっているということでした。

午後イチで地鎮祭があったのですが、流石に暑くてバテバテになったので、少し休んでから、税関に出向きました。
流石にすぐに許可になるとは思っていなかったのでジムニーで行ったんですが、区分 1 で、16 時前には許可になったので、引き取りまで行けたんじゃないかと思うんですが。。。まあ、後の祭りですね。
明日、午前中、引き取りに行きたいと思います。

明日は Y くんがきてくれるので、一気に納品まで行きたいところですが、炭の片付けもあるし、暑そうなので、バテない程度に作業を進めたいと思います。

朝日産業 DUCKY 卓上脱気シーラー 落札

前々から欲しかったんですが、それなりの金額になるのでずっと我慢していた 朝日産業 DUCKY 卓上脱気シーラー を落札しました。

ヤマト便も廃止になるし、運賃の高騰はなかなか頭の痛い問題です。
ただ、全体の傾向としてそうだし、いろいろと工夫をして対処していく必要があるかなと思うわけです。

それで、一つの解決策ということで思いついていたのが、真空パックです。
ふかふかしたものなどを送る際に、真空パックすることで厚みを抑制できます。
実は真空パック機は持ってはいるんですが、専用の袋を使うタイプのため、コストがかかって、使用していません。
また、食品の長期保管、というような目的ではないため、輸送している 2 — 3 日程度持てばいいので、本格的なもの(真空到達度の高いもの)も必要ないし、それほど大量にそういうアイテムがあるわけでもなさそうなので、ちょうどいいくらいかなと思いました。
一応、270mm まではシールできるようです。

それと、もう一つ挑戦して見たいことがあって、それは神社で日供(にっく)といって、毎日のお供えがあるんですが、毎日のお米を 1 合くらいづつ真空パックにして、鮮度を保てないかなと思うのです。
お供えするお米は精米したばかりの最高級のものを使っていますが、最近は暑いので、普通に保管しているとあっという間に風味が落ちますから。

まあ、そんなこんなで、楽しみに到着を待ちたいと思います。