今日から 11 月

今日は一日なので神社です。

午後から外の作業ができるかなと思ったんですが、久しぶりの雨でガッツリ降りました。
というわけで、作業は無理そうなので、この間すっかり忘れいた神宮大麻を椿神社に取りに行きました。
神徳宣揚金を頂いたので、傷んでいる祭具を修理しようと思います。

それはそうと、ヤフオクで落札した帯鉄用のハサミが届いていました。

よく見ずに入札したんですが、2 点届きました。
確かに出品には 2 点と書いてあります。

これ、定価だと 1 万円以上して、実売でも 7,000 円前後するものなんですが、2 点で 1,335 円で落札して、クーポン 200 円を使いましたので、1,135 円でした。
送料別で 930 円、総額は 2,065円 でした。
あまりに安くて、大丈夫かと心配になるレベルだったんですが、箱こそ汚れていて長期ストック感が漂いますが、品物自体は全く問題しです。
たまにこういう掘り出し物が見つかるからヤフオクはやめられません。

薪を納品した後のメッシュパレットですが、積み重ねるとふわふわして、そのままトラックで運ぶと振動でラッシングベルトが擦れて切れてしまうため、帯鉄でしっかりと締め付けておく必要があります。
キツく締めるとハサミを差し込む隙間がなくなるし、メッキの帯鉄はそれなりに硬いので、切るのが結構大変なんです。
2 点届いたので、1 点は自分用、もう 1 点は園に置いておこうと思います。

原木置き場の整地ですが、T さんが進めてくれていました。

だいぶ残土が出ていますが、木屑が混ざっているものです。
太陽電池小屋への侵入路が狭いので、そこの拡幅に使おうと思います。
まだ十分すき取れていないので、この何倍か出ると思います。

乾燥も進んでいます。
この調子だとまだ数日かかりますね。

乾燥ですが、前回 K さんに出荷したものが不良品でした。
K さん曰く、表面がちょっと濡れただけでもきっちりそういう数字が出るということですが、こりゃダメです。

原因ですが、一つセンサがダメなのはわかっていたんですが、それ以外のセンサも薪に挿入する際にドリルの穴との隙間を塞ぐゴム栓が劣化して硬くなっていて、薪の中心の温度ではなく、乾燥のために循環している空気の温度(あるいはそれに近い温度)を計っていたため、中心部分の乾燥にムラがあるものが混ざってしまったようです。

そもそも乾燥機から出した時に全体の重量で乾燥度合いを計測しているし、少なくとも葉枯らし乾燥材で加工までに半年以上の期間を置いたもので、かつ、重量が 3 割以上減っているので、平均すると乾燥はしているのです。
残っている同じロットのものを計測したところ、含水率 18% 程度ではあったので、それなりの品質といえばそうなんですが、うちの基準からすると、ちょっとない感じです。
とりあえず、出荷のためにみかんカゴに詰めた 600 ケースも、全てやり直す羽目になりました。。。
T さん、大変申し訳ありません、納期が少し伸びました。

あと、メッシュパレットですが、A/N が届きました。
確認したところ、3 日入港、ただこの日は祝日なので、翌日の 4 日に搬入だそうです。
通関を切ってみないとわかりませんが、すんなり行くと、7 日は忙しいので、8 か 9 日にドレーしてもらおうと思います。
メッシュパレットも貸し出して在庫が少なくなっていたので、これからのハイシーズンを前に届いてホッと一息ですが、円安で本当に高くなりました。
余剰分は売り出したいと思います。

アメリカとカナダからの便も、そろそろ A/N が届いても良さそうな頃合いなんですが。。。
来週は 5 号がいないので、ちょっとタイミングが微妙かもしれません。