今日ははるばる大阪から参拝がありました。
いつもは祭日ではないのでいないのですが、事前に問い合わせの連絡があったので、駅に着いたら連絡をしていただいて、お宮に登りました。
時折、遠方よりお参りがあります。
大抵は、オオカミのお札を受けにみえられます。
つい最近、といってももう 5 年近く前になりますが、オオカミさんが奉納されたんです。
オオカミさんを見たい、という方も結構いらっしゃいます。
オオカミさんは、秩父の 三峯神社 が有名ですね。
他にも、秩父には、宝登山(ほどさん)など、山犬をお祭りしている神社がありました。
宝登山には、山犬の狛犬がありました。
いいですね。
うちには砥部焼(といっても、白くはない)のオオカミさんの狛犬というか、狛オオカミというかがあり、本殿の前に鎮座しています。
ただ、境内にはないので、是非、どなたか奉納してください。
オオカミといえば、不思議なことが 2 回ありました。
1 回目は國學院を卒業した時のことです。
仲が良かったメンバーで卒業旅行に行くことになりました。
島根の出身の I くんの所から出発して、九州を一周するという旅程で、サンライズ出雲という夜行列車に乗ったんです。
1,000km くらいあるんじゃないかと思うんですが、東京から出雲まで。
その列車の旅の途中で一度だけ外を見たんです。
夜行ですから外の景色を見ることはないのですが、早朝にふと目が覚めて。
そうしたら「木野山」と書いてある駅 でした。
後で知ったんですが、岡山にもオオカミをおまつりしている 木野山神社 があり、その最寄駅でした。
2 回目は大昔、秩父に旅行に行った時のことです。
事前に調べたりすることはしない性分で行き当たりばったりだったんですが、仁和寺にある法師状態で、みんながどんどん山のほうに向かっているので、ついていったことがあります。
自分がまだ 20 代だった頃, 娘が生まれる前の話なので、かれこれ 25 年くらい前ですかね。
当時は、片側交互通行のトンネル しかなかったんです。
大丈夫かなと思いつつ、どんどん進むとトンネル内で分岐があり、これまた皆についていくと、ダムの上を渡って、最終的に三峯神社の大きな駐車場に着くのですが。。。なんと有料でした。
当然、三峯神社があるは知らないので、ハイキングコースか何かと思って、そんな準備もしてないし、そそくさと引き返したのでした。
その後、気になって再度訪問することになるわけですが、まさに先達はあらまほしき事なり状態です。
さらにその後、上述の宝登山訪問の後、雁坂トンネル経由で山梨方面に抜けたと思いますが、その時今の 140 号線が開通していて、気づきませんでしたが、トンネルは閉鎖されてしまったようです。
うちの両親は特に神社のことを子供の頃からひどく強制されたり(忙しい時にちょっとした手伝いをすることがある程度)、いわゆる宗教二世問題的なことはなかったので、ほとんど興味も関心もなかったもんですから、岡山の木野山神社も、三峯神社も知らなかったんですが、この 2 回、不思議とオオカミさんに呼び寄せられた気がしています。
それで、松山での予定を訊ねたんですが、特にないということなので、折角なので 伊佐爾波神社 に行かれたらどうですかとお勧めしておきました。
愛媛、松山の代表的な観光地の道後(温泉)の近くに鎮座しているため、交通の便が良いというのもあるんですが、非常に珍しい整った八幡造(はちまんづくり)なのです。
八幡神社というのは、神社が牛丼屋だとすると、すき家って立ち位置でしょうか。
かなりどうでもいい知識ですが、牛丼屋は実は No.1 は吉野家ではなくて、ゼンショーなんですよ。
すき家+なか卯でシェアの過半数を占めています。
神社の場合、
神社数ランキングです。
八幡信仰 7817社
伊勢信仰 4425社
天神信仰 3953社
稲荷信仰 2970社
熊野信仰 2693社
諏訪信仰 2616社
祇園信仰 2299社
白山信仰 1893社
ということになっていて、八幡神社はシェア No.1 ということです。
神社は 8 万社 といわれているのですが、これはいわゆる宗教法人格を持つ神社であって、自分が奉仕している木野山神社は宗教法人格がないので、実際の数はもっともっと多いと思われます。
ただまあ、割合としては、だいたい 1 割程度が八幡宮、ということでしょう。
これだけのシェアがありながら、大部分の八幡神社は八幡造ではないのです。
八幡造は言わずとも知れた 宇佐神宮 と、仁和寺にある法師でお馴染みに 石清水八幡宮、そして 伊佐爾波神社、この 3 社しかありません。
柞原八幡宮 は、本殿は八幡造なのですが、回廊や楼門がありません。
というわけで、松山にお越しの際には、是非、伊佐爾波神社 にお参りしてみてください。
この間見たらなかったんですけど、昔は回廊に 算額 があったんです。
あれもまた見どころだったんですが。。。
新しいものですが、三津厳島神社 には、算額があります。
翻って、オオカミさんのお宮さん、何社あるんでしょうかね。
これまたその昔、記憶が確かなら横浜の方だったと思うのですが、オオカミのお札について電話があり、送って差し上げた所、【松勇堂】『お犬様の御札~狼・神狗・御眷属~』というお札の本が送られてきました。
かれこれ 10 年くらい前になりますか。
【松勇堂】『お犬様の御札~狼・神狗・御眷属~』B5判・212頁 /2,500円
各地の狼や和犬の護符、及び、授与を行う社寺の由来等を纏めた本。
改訂版…という事で、更にボリュームupして学術的にも大変素晴しく貴重な一冊に。 pic.twitter.com/1xkBZUiTHS— 匣ノ匣 (@enginhaconohaco) July 19, 2016
本の体裁ですが、見開きで右側が能書き、左側がお札の絵図というものです。
ページ数は正味 200 ページくらいなので、紹介されているのは 100 体(社)程度、ということになります。
うちもそうですが、宗教法人格はないと思われるところありますが、100 社がみな法人格があったとしてもシェア(?)0.125% ですから、非常に珍しい、ということになりますね。
かなりどうでもいい情報ですが、
でも、うちのお宮をご紹介いただきました。