インバーターは壊れていないようでした

今日は、薪乾燥機の修理作業をしました。

原因を切り分けていくということで、Flue Gas Fan(FGF), 排煙ファンの Frequency Drive, 多分インバータと呼ばれているものだと思うのですが、これ自体が機能するか切り分けるために、プログラムの変更をして見てくれということで、これを試して見ました。

結論から書くと、手動で起動するとちゃんとファンが回転して、FGF ファンのエラーもリセットされました。

ただし、次のような問題が継続して生じています。

  • 3 PHASE PROTECTION(三相保護)エラーが継続していて、リセット不能
  • SCR インバータが起動しない → FGF インバータ同様に P3 を 0 に変更して、手動起動で動作。ただし、強制的に起動しているので、センサでチップが供給過剰を検出しても停止しない。
  • チップビンが動作しない → 油圧関係のモータが起動しない。SC-E05 というサーマルリレーと思われる部品の中央部分のボタンを押すと、押してある間だけ油圧ポンプが動作する。

チップビンにくっついているキャビネットの SC-E05 ですが、真ん中の黒い部分が押せる状態です。
押すと、その間、油圧ポンプが動作するので、チップビンが機能します。
話すと、油圧ポンプが停止してしまいます。

メインのキャビネット内に SC-E02 がいくつかあるんですが、どうも、磁石か何かで回路が接続されている状態だと、中央の黒い部分が凹んで、回路が切断されると出っ張るようです。

SC-05 とかは、普通に MonotaRO でも売ってますね。
ただ、これが壊れているわけではなさそうですが。

いずれにせよ、FGF のインバータについて、壊れているわけではなさそうだということがわかりましたので、次のチェックポイントについて、連絡を取り合って、修理を進めていきたいと思います。

週末の原木の片付けについて

今日は歯医者です。

というか、本当に 10 日に一度とかで、それまでにまた別のところが悪くなったり、仮設工事した部分が悪化したりと、ヤブとは思わないけど、無駄に引き伸ばして、余計な費用がかかってばかりいるので、今日で一区切りつくはずなので、以降は別の歯医者さんにしようと思います。
予約で行っても 30 分待たされたりとか当たり前で、時間の無駄がひどいですから。

以前告知した原木の無料配布、というか、平たくいうと片付けについてですが、S さんと Y さんと O さんに声をかけさていただいたんですね。

とりあえず、O さんちは超近いので、短くなっているものだけ 2 トンダンプで 1 車ほど、持っていかせてもらってはいるんですが、長いものが残ったままになっています。
今週末にでも片付けようを思っていたんですが。。。雨の予報です。

邪魔になるので、一旦、お宮駐車場(仮)に引き揚げようと思います。
というわけで、配布場所は、お宮に変更です。

引取を希望する方は、ご一報ください。
都合が合えば、積み込みますし、そうでない場合、勝手に積んで帰ってください。
長いままですので、チェンソーで切って持って帰ってくださいね。

あと、カブトムシの餌用のソーダストですが、カブトムシは廃業したので、そのまま残っています。
堆肥等を作りたい方、マルチングにも使えると思います。
一応、薪製造機はヤナセの生分解性を使っています。
通常のバーオイルを使っていることもあります。
オイルを含みますので、その点はご了承ください。

それはそうと、ゴムクローラーですが、頼んだんですけど、また音沙汰ないんですよね。
ネットで頼んだらもうとっくについていて、交換もできているんだろうけど。。。
ただまあ、品質が確かか保証がないので、近くの重機屋さんは 3 割強(税別 66,000 円、ネット 60,000 円税込+ポイント 10% 以上)高いんですけど、そっちで頼んわけです。
まあ、付き合いってものも大切なわけで。

頼んだといえば、ビシャモンの見積もりも来ないなぁ。。。

とまあ、そういうわけで、

  • 歯医者
  • 原木の移動
  • 乾燥機の修理
  • 装束代の支払い

あたりを片付けたいと思います。