木屑お掃除ブラシ完成 — やっつけ仕事もいいところ

案ずるより産むが易し、ともいいうんですけどね。
やっつけ仕事もいいとこですが、作りました。
取りあえずは使えたんですが、地面の凹凸で前後方向にこねる力が結構加わるようで、すぐに壊れそうな雰囲気です。

売り物の図面ですが、ブラシとブラシのピッチはもっと密で 50mm です。
ダクターの幅は 40mm なので、間隔は 10mm ということがわかります。
まあ、壊れたら、固定方法の検討を加速したいと思います。

そうそう、スコップの寸法も確認したんですが、幅は 1,600mm 弱、フォークポケットの内寸は 140mm 強, 外寸で 160mm 程です。
そんなわけで、1,500mm のブラシ幅にしました。

あとは、明日の出荷の確認と、借りていた油圧ユニットを返却するため、荷造りをして終了です。
今回は、急ぐということで、別の配達の荷物を積み込んでしまっているので、チャーター便での出荷となります。

少し早めに終わったので、帰りにアイソウとエミフルに寄ったら、すっかり帰りが遅くなりました。

少し肌寒い感じがしたので、即点火です。

バーナーですが、新富士バーナーの草焼き用なんですが、見ての通りノズルが長いので、薪の隙間で点火できます。
結構火力もあるので、おすすめです。
ちょっと値段が高いのが難点ですが。。。

今、時期ではないのか、あまり売られていないようですが、ファンはこういうスタンド付きの USB 充電タイプを使っています。
価格的には 1,000 円くらいからあったと思うのですが。。。

以前は、キャプテンスタッグの火おこし用を使っていたんですが、Amazon での評価は悪くないんですが、個人的に、1 年くらいで壊れてしまい 2 回買い直しているし、それ以前に、単一電池って結構高く、意外とすぐに電池を交換しないといけないので、かなりコスパが悪かったんです。
結構うるさいですし。

USB 充電式の場合、電池自体は買う必要がありませんし、もう 3 年目ですから、コスト的には全然安いわけです。

ただ、問題がないわけでもなくて、着火する時にちょっと放置していたら、熱でガードが溶けて変形してしまったんです。
ファンがガードに干渉するので、ニッパーで干渉する部分を切り取って使っています。
もともとそういう目的のものではないので、耐熱性はありません。
キャプテンスタッグのものが金属製なのとは対照的です。

ファンについては、もっといいものがあるようには思うのですが、今のところ、この組み合わせで、簡単・一発着火です。

バーナーで煙突を温めておくこともできますし、見ての通り焚き付け等の細かいものなどは用意しなくても、放っておくと着火できます。
カセットガスはブタンなら 1 本 100 円ほどですし、バーナー自体本来の目的でも使えますし、着火剤を使うよりもはるかに経済的で、効率が良いと思います。
ただ、見た目が美しくないのが難点ではありますが。。。

そんなこんなで、横着着火の薪ストーブで温まりながら、猫たちとくつろいで、夜は老けていくのでした。

ブラシアタッチメント作成計画

今日は雨でした。
午前中は久しぶりにのんびりして、午後から雑貨の納品作業を行なって、夕方少し早めに切り上げました。

最近は、FISKARS X25 が売れ筋なんですが、Amazon でちょっと安めの価格で売られているので、うちも価格を調整しているので、この円安ですと、正直かなりギリギリになってしまっています。
円安も少しは落ち着いた感があるんですが、もともと 110 円だったもが 140 円前後になったら、ドル安に感じます。
慣れとは恐ろしいものですね。

ブラシアタッチメントの作成ですが、とりあず木パレットにダクターを固定してテストしたらと思っていたんです。
ただ、あの薄い板で強度的に大丈夫なのか、という懸念があったりして、いろいろ考えたんですが、まだ硬い樹脂パレットの方がいいんじゃないかと思いつきました。

売り物の方はどうなっているのかというと、図面までありました。


ブラシの大きさ(毛足の長さ)が異なるので、多少の差異は出るんでしょうが、およそのサイズ感というものがわかりました。

うちのリフトはサイズ自体が小さいものしかないのですが、園のものは爪が長く、爪の幅自体も広かったんです。

売り物は取り付ける際に根本にサヤフォークピンで固定する仕組みになっているんですが、この方式の場合、当たり前ですがブラシ自体は爪の根本まで差し込んで固定しなければなりません。
2m くらい爪がある場合、ブラシの先から 1m 以上爪が突出するわけで、そうなると壁などの障害物がある場合、爪が干渉してうまく掃除できないんじゃないかと思うのです。
爪の先に被せてチェン等で抜けないように固定する方が使いやすいのかなと思いました。

ただまあ、園の方からは掃除が大変というような声は聞こえてこないのと、園ように作るとしてもリフトのサイズが全く違うので、共用できる必要はないのではないかと思うのです。
タイヤも W になっているので、リフトの幅自体も違うし、狭くて障害物が多く、アスファルトやインターロッキング舗装の神社と、広くて障害物の少なく土間コンクリートで平滑な園と、環境もまた違います。

下手の考え休むに似たりともいいますし、まずはパレットに固定したものを試作して様子を見てから、細かいことは煮詰めていこうと思います。

バラスはちょっと足りませんでした

今日は午前中は地鎮祭でした。
老人福祉施設で、大きな現場だったので、祭壇等も整えてくださっていて、非常に助かりました。
足元もちゃんと転圧してありましたし、5 号も任せて安心な工務店、と感心していましたが、逆に、雨が降るのにテントも用意していないとか、不安しかない業者さんもいたりしますし、まあ、いろいろです。

地鎮祭の間、M くんには拝殿の縁にペンキ、というか、クレオトップを、今回は直射日光で劣化する南側を念入りに、西側とを塗ってもらいました。

地鎮祭から戻るとお昼で、昼からは、M くんにはトレーラの荷台を、自分と 5 号とで、原木置き場を舗装する際に鋤き取ったバラスを均しました。
見ての通りなんですが、ちょっと足りないです。
まあ、あまりものなので仕方ありません。
木屑が混ざって、色が黒くなっているわけですが、傾斜があるので雨で細かいパウダー状の木屑は流れ減ってしまうと思うので、おいおい足していかないとかなと思います。

あと、M くんが突然思い立って焼肉をするといいだして、Y くんや T くん(一度会ったことがあるらしいけど、すっかり忘れていた)など知り合いを集めてバーベキューをすることになりました。
結局、夜までやってたんですが、写真は撮り忘れました。
たまにはみんなでワイワイするのもいいですね。

それはそうと、フォークリフトですが、結構頑張りましたが、なんとか落札できました。
年式は古いんですが、ディーゼルだし、前向きに考えると、昔のものはシンプルな作りなので、かえって壊れなくていいんじゃないかと。
少なくとも壊さなければ、10 年後でも買った値段の半分くらいでは売れると思いますし、そう考えると月に直したら 1,000 円とかです。
月末までに広島に取りに行く必要があります。
ガソリン車のお宮リフトが余るので、K さんがリフトを備えるまでに貸し出そうと思います。

明日は天気が悪いようなので、ゆっくりしたいと思います。

ペンキ塗りの準備

今日は久しぶりに雑貨の納品作業をしました。

スペースがまたタイトになってきていたので、しばらく在庫になりそうなものをメッシュパレットに移して、高く積む作戦に出たのですが。。。
狭いので、新品のメッシュパレットを踏んづけて、一つ曲げてしまいました。
ガッツリ曲がったので、修理できるか微妙です。。。
寝てたほうが良かったような状態ですね。
まあ、それでも倉庫は少し片付きました。

夕方、コンテナへの積み込みも完了しているので、園に瓦パレット等を持っていって入れ替えようかと思ったんですが、明日 M くんが手伝いに来てくれるので、お宮とトレーラに防腐剤を塗ってもらおうと思うので、パレットをおろして作業できる状態にしました。
水を吸っているようで、少し板が暴れて浮いている箇所があるんですよね。

土曜日に残りの残土というか、バラスというか、運んでくれていたようです。
少しだけ均しておきましたが、ボブキャットで運んだほうが早そうです。
明日続きをしようと思います。

帰りに DCM に木ネジを買いに行きました。
ブラシが届いているので、パレットにでもダクターをねじ止めして、駐車場がチップや落ち葉で汚れているので、掃除してみたいのです。

まあ、ネジはちゃんと買いましたが、おニャー様への献上品も買い込んでしまいました。
4 箱買うと税抜き 1,000 円弱、一箱税込でも 300 円以下で買うことができます。
結構お得かなと。
いろいろな味があって、飽きずに食べてくれていますし。

明日は地鎮祭があります。
その間、ペンキ塗りは M くんに任せて、昼からブラシ作りをして、お宮の掃除を頑張りたいと思います。

はてさて落札できるのでしょうか

今お宮で使っているリフトが 1t のガソリン車で、ガソリンは配達してもらえないので、ちょっと不便なのです。
それと、薪を入れるとメッシュパレットは一つ 500kg 近くなるので、2 段だと 1t 近いので能力ギリギリなんですが、お宮駐車場は微妙に傾いているので、結構際どいんですよね。

ヤフオクに結構いい感じのリフトが出ていたので入札していたんですが、他の入札があって、ウォッチもそれなりに入っているので、最終的にいくらになるのかなというところです。
広島からなので引き取りは楽そうです。

欲をいえばサイドシフトやポジショナーがあるとよかったんですが、そうするとフルフリーにもしたくなるし、キリがありません。
まあ、お宮なのでそこまで使うことはないですし。

火曜日終了なので、頑張りたいと思います。

ゆっくり流れる時間

今日は午前中はお祓い、お昼は兼務神社で地区の人達がしめ縄を新調してくれているので顔を出すだけだしにって、その後、別の兼務神社で七五三でした。

戻って、疲れてちょっと横になったら 1 時間ほど寝てしまったんですが、夕方、雑貨の出荷作業を済ませて、煙突の輸入代行を依頼してくださっている M さんのところを訪問して、薪ストーブの搬入の打ち合わせをしました。

そんなこんなで、あっという間に一日が終わってしまい、買い物を済ませて家に帰って、薪ストーブに火を入れました。

猫達が集まってきて、ゆっくりとした時間が流れます。
左から 2, 1, 3 号ですね。
4, 6 号は、別の場所で遊んでいるようですが、4 号は落ち着きがなくて、6 号は 5 号にすごく懐いていて、自分とは微妙に距離感があるんですよ。
6 号を保護したのは自分のはずなんですが。。。

最近、ガラスが曇るようになってきたので、そろそろガスケットは交換時期かもしれません。

この間、純正のガスケットをお届けしたお客さんから長さが違うんだけど、という連絡をいただいて、結局メーカーとしてはそんなもんです、的な対応だったんですよ。

その後、別のお客さんから問い合わせをいただいたんですが、そういう事例があったんです、ということをお伝えした上で、RUTLAND の代替品をお知らせしたんですけど、米国 Amazon から個人輸入に挑戦されて、そのうちに交換してレポートしますね、という話になっているので、その結果を踏まえて、どっち(純正 or 汎用)を決めようと思っています。

あと、自家用にストックしている薪が少なくなってきたので、お宮から持って帰らないとです。
それはそうと、こう燃料費が高騰していると、薪もカーボンニュートラルだのなんだのいってますが、山で作業する重機だって、運び出すトラックだって軽油を使うわけですから、必然的に生産には石油を使い、そこが値上がりしているのだから、薪の価格も値上げせざるを得ないわけです。
そうすると、少しでも安いものはないですか、という話になって、自家用(といっても、クヌギ・ナラではあるんですが)のものをお分けするケースがボチボチ出てきました。
ある程度の量ありはするんですが、結構頼まれるので、自家用のストックが怪しくなりそうですから、山から早めにお宮に移動しておこうと思います。

そうそう、カーボンニュートラル云々ですが、自称森林ジャーナリスト氏が燃料を投下していますね。
ゆたぼんとかと同じ芸風なので、まともに相手にしていては疲れるだけなのですが、なまじメディアが取り上げるからタチが悪いです。
ただ、いつもはおいおいってまたかよ感じですが、今回は半分というか、1/4 くらい正鵠を射ている感があるにはありますね。
いいたいことはいろいろあるんですが、書き始めるとキリがなくなりそうなので、今日のところはやめておこうと思います。

明日は神社の祭日です。
分会の大麻頒布始祭もあるんですが、重要な議題はないということなので、祭日とバッティングしているので、そちらは欠席させてもらおうと思います。
入荷した貨物の検品もまだなので、明日、夕方、少し時間を作って片付けておきたいと思います。
ボチボチ頑張ります。