一通り納品完了

今朝、なんかしんどくて、そしたら朝一に Y くんから電話でお宮にいると。
晴れているので、仕事に来たというのです。
日曜日でした。
慌てて準備してお宮に登りました。

天気もいいので、境内の掃除をあれこれやりました。
除草剤の散布、雨樋、会所や水路の掃除、授与所の解体・片付け、それと、輪越し(夏越)は、屋外だけということになったので、必要のない畳など一式片付けました。
なんだかんだで 15 時前までかかってしまいました。

雑貨の方は 5 号に任せていたんですが、戻ったらあらかた出来上がっていたんで、出荷の手続きをとって、今回入荷したものは一通り納品を完了することができました。
明日か、明後日には、予約いただいている商品の出荷を完了できると思います。

それで、タンクフレームの件、その後です。

まず、不良 3 件目、静岡の Y さんですが、修理後再発ということで連絡がありました。
どうするのか、相談して方向性を決めていきたと思います。

それと、タンクフレームの不良の記事を見て、富山の T さんから連絡をいただきました。
内容としては、電動化して痛んでいないタンクフレームがあるので、必要なら提供できる、というありがたい内容でした。
タンクフレームはドレンを追加したり改造してあるとのことです。

4 件目の I さんの件は、まあ土日ですから仕方ないですが、まだ連絡はない感じで、時差があるので進展があるとしても火曜日以降になるかなと思います。

薪割り機の補修用部品ですが、コントロールバルブが品切れしました。
それで、LS-3000 をまた仕入れるか、それとも Wolverine WLS800 にするのか、ちょっと考えあぐねています。

というのもの、どちらも Prince Mfg の商品なんですが、現地の値段で、前者が $89.95 に対して、後者が $75.60 なんです。

性能をざっと比較すると次のようになります。

型番 価格 最大容量 IN/OUT Work ports
LS-3000-1 $89.95 25GPM 3/4″ NPT 1/2″ NPT
WLS800 $75.60 30GPM 3/4″ NPT 1/2″ NPT

まあ、選択肢はあった方がいいように思うので、今回は両方を少量仕入れてみようかなと思います。
ただ、最近、輸送費と、Amazon の諸経費の値上がりが酷いので、価格を少し改定しないといけなくはなりそうです。

孤独のグルメ — 赤坂四川飯店

Netflix で孤独のグルメを見ています。
そしたら、池袋の汁なし坦々麺の話があって、四川料理を無性に食べたくなりました。

というわけで、5 号と陳建一氏のお店、赤坂四川飯店に行ってきました。
Y 君も呼ぼうと思ったんですが、よく考えたら、土曜日だから、彼は仕事でした。

まあ、鉄板ですが、麻婆豆腐は外せません。
前回同様、中辛を頼んだんですが、もうちょっと辛くても大丈夫かなと思います。
それでも、汗をかきながら食べたんですが。

肝心の坦々麺ですが、汁なしではなくて普通の坦々麺だったんですが、これもなかなかおいしかったです。
食べてしまってから気付いたんですが、写真は撮り忘れました。

四川飯店に行く前にビアガーデンの前を通ったんですが、伊予柑ビールというのが気になって帰りに思わず頼んでしまいました。
思った以上に伊予柑でした。
また飲むかというと、普通のでいいような、まあ、そんなところでした。
好みの問題かとは思いますが。
土曜日ということもあってか、街への道路は混雑して、高島屋もそれなりの人出でした。
コロナ以前ほどではないのでしょうが、少し活気が戻ってきたと感じました。

一方で、店の入り口にマスクをして入店してくださいと明記してあるのに、マスクをせずにうろうろする猿が何匹かいました。
マスクをするのは、うつらないようにするのではなくて、むしろ、うつさないようにするためだと思っているのですが、困ったもんです。

出荷ですが、大型商品(non-sortable)については、ほぼ完了しました。
それ以外(sortable)については、全量納品の予約をとっていて、作業が遅れているのですが、明日には完了する見込みです。
北海道等の遠隔地でも、来週末くらいまでには、お届けできると思います。
ボチボチ頑張ります。

Brave(ブレイブ) PCLS2013GC タンク不良

Brave(ブレイブ)薪割り機のタンクからの油漏れ不良、4 台目の発生です。

1 台目は、うちで使っていたものが K さんのところにとついたもの。(自力修理)
2 台目は、栃木の Y さん。これは初期不良。(交換)
3 台目は、静岡の Y さん。(自力修理)

今回の 4 台目は、三重の I さんです。

流石にタンクフレームの在庫はないので、どうしたもんかと思案中。
保証の対応については問い合わせ中ですが、FISKARS 同様にチャイニーズウイルスでリモートワーク中ということで、しばらく時間がかかりそうではあります。

それで、タンクからのリークが発生する確率としては、結構無視できない数字になりました。
一応、仕入れ元に Brave(ブレイブ)に頻発しているから、設計を変えた方がいいんじゃないか伝えて欲しい旨は、合わせて書いておきましたけれども、既に市中に出回っているものについて、今後 5 年, 10 年先を見据えれば、エンジンマウントをぶつけることもあるかもしれないし、やはり対策を講じる必要はあると思うのです。

仮に保証対象ということになった場合ですが、I さんには次のように提案しました。

元々このアイテムの場合、アメリカ国内では部品は無償なのですが、日本までの運賃はかかります。
形が歪なので、2 台目のケースでは、パレット 1 枚に乗っていたもんで、1.2 x 1.0 x 0.4 = 0.48m3 くらいの容積を食ってまして、3 万くらいかかってしまったわけです。
この部分をこちらで負担させてもらう代わりに、不良品のフレームを送り返して欲しいと。
通い箱を作っておいて、不良品を回収したいのです。

不良品は、溶接で修理して、次に不良が発生した際に同じように交換するようにすれば、お客さんは送料とフレームの交換の手間で修理できるので、運悪くタンクに不良が生じても、負担は最小限に収まるのではないかと思うのです。
尤も不良が出ないのが一番ですが、ここは重松がどうこうできることではありませんから。

それと、多分ですけど、ストレーナー周りですが、Rev F, F 型 ですが、こいつはフィッティングが金属になっているんです。
わざわざ純正品を取る必要があるかはわかりませんが、確認したところ次のようになっています。

タンクフレームは 38 番でして、これは買うと $225 します。

ストレーナは 2 番です。
これは前にも書いたんですが、4″ とかなり短いサイズのもので、品番がわからないのですが、少なくともいつも使っている 2 軒のパーツ屋さんのカタログには見当たりません。
消耗しないので、在庫を持っていないのですが、この際、一つ持っておこうと思います。

ここから先の話ですが、46, 48 番が金属のフィッティングです。
F 型以外は、これが 3 番、樹脂製の一体型のフィッティングなんです。

Item Parts Number Description
2 4011 4” Suction Strainer
38 791605 Hydraulic Tank
46 BR001098 Fitting – 3⁄4” Male x 3⁄4” Female

とりあえず、上のものを在庫に追加しておこうかなと思います。
46 番ですが、ネジについて書いてないんですが、サイズについては 3/4″ ですし、他のものが NPT なので、多分 NPT だと思います。

ストレーナについても、現物あわせでネジについて調べられるため、電動化のためのモータ使用のタンクフレームを作る時に必要なフランジのサイズも確定します。
もちろんストレーナを新品交換すれば当然任意のサイズにできるんですが、こんなもんでも数千円するので使いまわせるなら使いまわしたいわけです。

この辺りのものは、次のコンテナに間に合えばなと思っています。

FISKARS 斧入荷 — 雑貨屋的日常

ようやく FISKARS の斧類が入荷したので、納品のための検品作業等をしました。
どこで買っても同じと言えば同じでしょうし、違うと言えば違うわけですが、うちの場合の日常の作業を紹介します。

まずは、Isocore Maul の場合です。

この商品は 2 本が 1 箱に入ってきます。
一度箱から取り出します。

見ての通りなんですが、斧自体はヘッドにダンボールを折ってテープで軽く留めたものを被せてあるだけです。
また、シャフト部分は細いビニール、ヘッド部分は太くて短いビニールを被せてあるだけです。
引っ張れば簡単に外れてしまいますので、こんな梱包で商品を納品することはできません。

なので、一度取り外して、刃に欠けがないか、シャフトの付け根にクラックが発生していないか等を重点的に、全体を点検します。
また、バーコードをうちのバーコードに貼りなおします。

その後、刃先を保護するために エッジボード を当てて、シュリンクフィルムでしっかりと固定します。

Amazon は膨大な数の商品を扱うため、商品 1 点がなんなのか、倉庫で働くスタッフの方はわかりません。
例えば、この斧は 2 本で一箱で納品するんですが、2 本入りの箱で商品なのか、それとも 1 本の斧が商品なのか、ということもはっきりさせないといけません。
また、商品の一部が紛失したり、汚れたりすることを防止するために、商品 1 点ごとに箱やビニール袋等に入れて、保護することが求められています。
そのため、1 本ごとにビニールで梱包します。

ちなみにそのビニールは手作りでしてヤフオクで買った足踏みシーラーなんですが、長くて大きなビニールを作らないといけないので、台を拡張したわけです。

最後に元の箱に収めて、この時に元の箱のバーコードは消すことで、箱単位での販売ではない、ということを明示します。
重たいので、箱が抜けないように、念のため PP バンドで結束して、出荷準備完了です。

実際に、出荷する際には、出荷用のラベルを出力して貼付する必要があります。

次に X25 の場合。

基本的に作業はほとんど同じなんですが、こっちは刃を保護するシース(刃のカバー)が付属しています。
いったんシースを取り外して、刃先などの痛みを検品します。

また、ビニールで保護されていないため、段ボールの紙のカスが付着していることがあるので、いつはエアダスターで清掃するんですが、今日はお宮に忘れてきたので、ブロワーで汚れを取り除きます。

シースですが、オレンジ色の部分を回転させてロック・アンロックするんですが、どこの運送屋か、適当に配達して、このロックが外れて斧がズタボロになったことがありました。
刃が出た状態で荷物が届くという極めて重大な事故に至ったので、以降、シースが外れることがないように、シースをフィルムで固定する作業を追加しています。

また、Amazon の規定で、X25 はプチプチ袋での納品となっています。(なぜか X25 だけ)

というわけで、今日は Y 君も手伝いに来てくれて、大型の商品については、一通り納品できる量、具体的にいうと、ヤマト便の場合、一度に 99 箱しか送れないので、それくらいの量の準備が整いました。
本来なら、今日の荷物は今日のうちに出荷するんですが、豪雨の通知が鳴りまくる状態で、うちのトラックは平ボデーですから、ケースが濡れると強度が失われるため、出荷を見合わせました。

明日、引き続き、X7 などの標準サイズの商品についても、この作業をしていきたいと思います。

ボチボチ頑張ります。

検査でしたがなんとか雨が降る前に引き取り完了

やっと届きました、FISKARS の斧。
3 パレットですが、よく考えると、今回は FISKARS 製品だけでした。
そういう意味では、扱う量が増えた気がします。

搬入確認は 15 時ちょっと前までずれ込んで、その上検査で、なんとか今日中に引き取ることができましたが、ちょっとバタバタしてしんどくて、結局、荷物を下ろすところまで下ろして終了です。
明日は雨で Y 君が手伝いに来たいと夕方に電話があったので渡りに船です。
ある程度の量を一気に納品できると思うので、週末くらいから順次発送できそうです。
ボチボチ頑張ります。

それはそうと、トラック の件です。
これ、CarPlay で表示されないんですが、対応していないようです。
それと、まあ見ての通りなんですが、Siri に切り替えてもらおうと思っても、Truck だと、車としてトラックと認識してしまいます。
アプリの名称はカタカナで「トラック」のままなのですが、iPhone のアプリというのは、最低限、英語と日本語の言語ファイルは用意しなくていいんでしょうかね?
問い合わせたら、対応していません、ということでしたが。

Open Google Maps とか、Switch to Google Maps というと、Get directions by Google Maps といえと Siri がいうんですが、いちいち by Google Maps というのもめんどいし、これもなんとかして欲しいところ。

あと、日課のヤフオク巡回で、この辺だと伊予商運が使っているのと同じようなランゲンドルフの土砂禁ダンプが激安で出てました。110 万。
薪の配達や、チップの輸送に便利かも。
ジムニー買ってる場合じゃなかったか!

それで、吹きそうになったのがアダルトグッズの通販の箱。
これ、見る人が見たら、アダルトグッズって一発でわかると思うんですよね。
逆効果以外の何物でもない。
それ以前に、中の荷物を正確に申告しないというのは、どうなのとも思うんですよね。
いちばんツッコミを入れたいのは、家族にバレたくないということですが、家族って誰よ、ってことです。
嫁さん?嫁さんなら、バレルも何もないと思うけど。
いやはや不思議な記事でした。

アルミのトレーラが届く(米国倉庫に)

アルミのトレーラが届いてしまいました。

1 台は鉄がいいと言われていたのになぁ、交換を頼もうと思っていたら、その前に運送屋から連絡があって、どうも前の倉庫の方に送ろうとしたようで、すったもんだの挙句、今までかかったわけです。

というわけで、1 台は自分用、1 台は I さん用、そしてもう 1 台は M さん用だったんですが、これが宙に浮きました。
ヤフオク行きかな。。。

そういえば、このトレーラですが、地鎮祭用 なんですが、肝心の地鎮祭がこのところ全くないです。
本当に全くない。ゼロ。
お宮自体、商売ではないのですが、お参りの方も激減しているし、社等収入も外祭収入もほぼゼロです。
対策費用はかかるし、月々の固定費用はかかるので、経営的には結構大変なのかなと思うところです。
せっかく買ったトレーラなので、届く頃にはコロナも落ち着いて、お祭りができる程度の社会情勢になっていればと思います。

それで、リアヒッチレシーバの件ですが、まだ悩んでます。

とりあえず、無難なところで ワイルドグース さんの リアバンパー
ただまあ、すごく高い。
バンパーだけで 55,000 円もして、ボロ隠しの板が 5,000 円、それにウインカーとかのレンズユニットも買わないといけないし、レシーバ部分も別売り。
ナンバーの移設も必要。
配線の工賃やなんかも入れると、10 万コースでしょう。

もう一つ問題があるとすると、フロントバンパー もかなり高いこと。
流石にウインチまでは取り付けないと思うし。
メーカを混ぜたくないんですよね。

好み的には、フロントは、クドウジドウシャ で、次が、アピオ猪狩りバンパー

クドウジドウシャ は未発売。

アピオ 猪狩りバンパー の良い点は、車体自体に穴あけ等が必要なくボルトオンってことと、純正のバンパーを外した跡が汚いので、そのボロ隠しの フロントエプロン というパーツがあることです。

というわけで、フロントは今のところ、アピオ 製かなと思っているんですけど、これまた結構なお値段なのと、LED ヘッドライトのウォッシャーが未対応っぽい感です。
あと、フォグがどうなるのかというのも問題です。

値段的には、ペニーレインダブルパイプバンパーがお値打ちなんですけど、これ、穴あけが必要ってみんカラに書いてあって、げんなりですよ。
これを叩き台にして、ブラケット取り付けに作り直すとか?

まあ、そんなことを考える前に、アルミトレーラの車検のことを考えろと怒られそうなので、今日はこの辺で。