愛媛にしては大雪

今日は原木を引き取り行こうと思ったんです。

それで、積んであったチェンソーダスト等をおろして、スタンションを立てていざ出発、までは良かったんですが。
いつもはナビは使わないのですが、今日は珍しく、56 号経由と、379 号経由と、どれくらい時間が違うのか調べようと思って、ナビをセットしたのでした。
そうしたところ、379 号経由のルートしか出てこなくて、まあ、最初はよほど 56 号だと遠回りなって案内すらされないのね、くらいの感覚だったのですが、途中で、大雪云々アナウンスが入って、よく見ると、33 号や 56 号、高速も通行止めになっているじゃないですか。

森林組合に電話をかけると、30cm は積もってるから、来ちゃダメです、と言われて呆然です。
カメラで道路状況を確認すると、ジムニーでも行きたくないレベルの雪です。
敢えなく退散です。
結局、真中でラーメン食べて帰りました。

一旦お宮に帰って、園に乾燥機の修理の様子を見に行きました。

損傷箇所はわかっていて、メインファンといって乾燥機の釜の内部の空気を攪拌する大きな扇風機のモータがダメになっていて、それを電気屋さんに交換してもらうのです。
いつもならいつになったら来るんだと催促の電話がかかってくるところだけど、音沙汰がないので不思議に思いつつ行ったら、作業が終わってませんでした。
ちょうど、終わりかけで試験をするところだったんですが、ブレーカが落ちてしまうということで、確認をすると、ブレーカ自体が壊れていて、予備部品があったので交換して、一応修理は完了したと思われます。

モータですが、11kW のものが使われています。
回転は 1,200rpm くらいですね。
ブレーカは 63A だったんですが、11kW / 200V = 55A だと思うんですが、なんでブレーカが死んだのか、ちょっと気になります。
ブレーカの予備を取り寄せておく必要があります。

モータの損傷の原因ですが、内部に水が入ったようだということです。
エンクロージャーは TEFC なんですが、

TEFC (Totally Enclosed Fan Cooled) = Motor with a small fan on the rear shaft of the motor. Typically used in very wet, dirty or dusty areas.

というものです。

このクラスのモータですが、フレームは 284T のようです。
フレームのサイズ等については、

にまとまっていました。

このモータは壊れるだろう、とはメーカから言われていて、だから予備を渡しておく、ということだったんです。
それで、電気屋さんがいうには、日本製の乾燥機はモータは外部に設置されているということなんで、なんか対策を考えないとと思います。

結局、ガッツリ夕方までかかったので、明日、T さんが出勤なので乾燥をスタートしてもらうことになりました。
来週早いタイミングで仕上がるといいのですが。。。

それはそうと、iPhone XR も流石に古くなってきたので、新しいものを注文していたのです。
まあ、機能自体には全く不満もないし、電池を交換すればいいだけといえばそうなんですが、カメラの性能がかなり良くなっているようなので、思い切って新しくしました。
セルフクリスマスプレゼントみたいなものですかね。

それで、いったいいつになるのかと思っていたら、出荷した連絡があったんです。
園の帰りにエミフルの Loft に寄って、ケースを買って帰ったんですが、家に帰って追跡したら配達済みになっていました。

いったいどこにあるのかと思ったら。。。
まさかの置き配でした。
普通、電話一本くらい入れるもんじゃないの、ヤマトさん。
パクられなかったからいいようなものの、不用心です。
すっかり冷えて、室内に入れたら結露するレベル。
残念ながら、使っている SIM が eSIM に変換できなようで、いったんお店に行かないといけないようです。
面倒臭いなぁ。