ボチボチです

今日も薪割りです。
5 号が。

とりあえず、1,200 x 1,000 x 900 の方のカゴは 6 つできています。

1,100 x 1,100 x 1,000 の方が 4 つです。

都合、10 カゴ。

あと、最低でも 10 カゴは作らないといけない感じですが、こう暑いと捗りません。

自分は、書類関係の野暮用で半日潰れてしまいました。
それでもまだまだ終わらなさそうなんですが。

7 月中には一旦お宮にある原木は片付けてしまいたいと思いますが、明日は祭日だし、月末には夏越もあるし、少しづつでも作業を進めていきたいと思います。

それと、今度の秋からの原木の価格ですが、12,000 円/t(税別)となりました。
園の委託費用が 17,500 円/t(税別)と一昨年から比べるととんでもなく値上がりしてしまっていることもあり、現状でもすでにかなりの赤字が出ているため、価格については、今シーズンは大幅な値上げとなります。
委託費用について、作業を委託する範囲を減らすか、より付加価値の高い作業を委託する等、市場価格に照らし合わせて競争力のある状態を保てるように検討しないといけないかなと思うことろではあります。

製造機、乾燥機、ともに 1 台しかなく、どちらもそうそう代替できるようなものでもないので、安定して生産することが難しく、納期でご迷惑をおかけしてばかりの状態での値上げとなり、心苦しいところではあるんですが、流石に赤字では続けていけないので、ご理解いただければと思います。

薪割り再開です

薪割りですが、バーが見つかったので再開です。

全然切れなかった件ですが、やはりバーの摩耗が原因でした。
比べてみるとガッツリ磨耗しています。
交換後は普通にサクサク切れています。

今回のことを踏まえると、バーについては、2 本くらいストックを持っておいた方が良いかもしれません。

ゆくゆくはやはり丸鋸タイプの製造機に更新したいところです。

薪割りは 5 號に任せて、自分は第 2 駐車場(仮)の整地をしました。
まだきっちりレベル出しをしていないのと、余った野面石を片付けないといけないのと、市道との取り合い部分が崩れている(崩れかけている)のの処置の件があるので、たちまちどうこうはできないんですが、排水の経路などを考えて、水路の方は早めに手当てしていきたいと思います。
駐車場だけなら、暇な時にできるのでインターロッキングブロックで仕上げたいところですが、流石にコンマ 4 のユンボが乗るので、コンクリート舗装で仕上げたいところです。
ただ、しばらくは盛土部分が沈下する可能性もあるので、砕石を敷き込んで様子を見たいと思います。
コンマ 4 は今鉄キャタの状態なので、早めにパットも取り付けたいところですが、純正しかないそうで、それなりの金額だったので、ちょっと先になりそうです。

なんだかんで今日は 6 カゴで終了です。
乾燥機がいっぱいになるには 20 カゴ程度は作らないといけないので、このペースだともう 3 日くらいかかりそうです。
天気のこともあるのですが、今週くらいに何とかしないとと思います。
ボチボチ頑張ります。

ようやくバーを発見しました

今日も倉庫の片付けというか、納品というか、バー探しでした。

結論を書くとついに発見しました。
ちゃんと片付けてあったんですが、ご丁寧にミラマットで綺麗に包んであったので気づきませんでした。
オイルフィルタの箱で気づいたんですが。
明日から、薪割りを再開しようと思います。

それはそうと、お昼なんですが、親戚のうどん屋に行ったら 14 時をほんの少し回っていて、暖簾が降ろしてあったんです。
予定が狂ってしまいました。
あまり遠くに行くと時間の無駄だし、麺な気分だったので、そば吉にしたんですが、店頭にうなぎの看板がありました。
席に着くと周りがみななぎを食べているんですが、5 號が今日は土用の丑の日だというのです。
そういうことでもなければ食べる機会もなかなかないわけで、かなり贅沢ですが、うなぎにすることにしました。
2,500 円(+大盛り 50 円)でした。

帰りに夕飯を買いにスーパーに寄ったんですが、まあ、うなぎコーナーはスルーするとして、お刺身コーナーに色々変わったものがあったんですが、地物のおこぜがあって、思わず買ってしまいました。
お刺身大好き 6 號です。
他の子は、お刺身にはあまり興味を示しません。おこぜも白身だからあげても大丈夫な気もするんですが、猫は意外とあげてはいけないものがあるので、今日はお預けです。
いつもはヒラメをあげます。

なんだかんだで倉庫もだいぶ片付いた気はするんで、このまま綺麗に片付けてしまいたいところですが、バーが見つかったので、外の仕事ができる時には薪割りを進めてしまいたいと思います。
ボチボチ頑張ります。

Makita 40V Max の 8Ah バッテリー

今日は倉庫の片付けをしました。
片付け、というよりも、物が多すぎるので、少々ダブついている在庫に関しても、Amazon で主に売れているものは送ってしまうことにしました。
保管料がかかるというデメリットもあるんですが、FBA の在庫になっていないと、うちの倉庫にあっても Amazon では売れませんから。
なんだかんだで 2 パレット分出荷して、少しはスッキリしたんですが、行方不明になっている製造機のバーは見つからずじまいです。

このまま見つからないと、後少し薪を割らないと乾燥をスタートできないので、納期がどんどん遅れてしまいます。
最悪、チェンソーで玉切りするしかないんですが、まだまだ腰の調子がよろしくないし、コルセットをして中腰というのも考えただけでも大汗かいて地獄の予感です。
エンジンの方が作業は早いんですが、暑いしうるさいし臭いので、ここはやはり MUC019GZ4 に頑張ってもらいたいところなんですが、Youtube を彷徨っていて、ちょっと気になるものを見つけてしまいました。

見ての通りなんですが、デカイです。

ガソリンも値上がりしているし、それよりもいちいち買いに行くのが面倒臭くて、チェンソーも電動化したんです。
ただ、5Ah を 2 本だと、足りないんです。
計算上は 3 本あれば、1 本使っているうちに残りの 2 本の充電をしたらいいんじゃない、というような考えだったんですが、実際に使ってみると、バッテリーが減ってくるとイマイチ馬力が出てない気がしないでもないんです。
つまり、0% になるまで使えない。
後、バッテリーの充電に関しても、時間的に 80% くらいまでしかできないので、3 本では足りないかなと思っていたわけです。

いや、これ、もっと早く出てくれていたらよかったのに。
まあ、重さは気になるところですが、これをパワーパックで使いで購入したら、4 本体制になって、3 本同時充電しながら使えば、バッテリー切れの心配はほぼほぼなくなるんじゃないかなと思うのです。
先立つのものがないのですが、少し余裕があるタイミングで、検討しようと思います。

今日はバーが見つからなかったので、明日も引き続き捜索を行いたいと思います。

それはそうと、40V Max もだいぶラインナップが充実してきているようなんですが、ちょっと気になっているものがあるんですね。
それが 充電式コンクリートバイブレータ VR001G です。
18V タイプは持っているんですが、エクセンの 100VAC のものに比べると圧倒的に弱いんですよ。
嘘か本当か、40V Max は AC 機比 115% と謳ってます。
本当なら相当作業効率が上がりそうです。

でも、バイブレータを買い直すくらいなら、Husqvarna の concrete screeds が欲しいです。
これがあれば、土間打ちが結構楽になると思うんで。
アメリカだと、大体 $1,500 くらいなんですけど、円安になので、ちょっと高いものになりました。
前は、友定のマジックタンパー の電動と同じくらいだったんで、GX25 搭載している分、仕事が早そうかなと思ったんですが、1.5 倍くらいするようになってしまいました。
なんとも。

お宮の駐車場も予算に余裕ができて、時間にも余裕ができたタイミングで少しづつ舗装していきたいと思うので、道具も少しづつ揃えていきたいと思うところではあるですが。。。

ボチボチ頑張ります。

野暮用を片付けただけの日

今日は溜まっていた野暮用を片付けただけの日になってしまいました。

午前中は病院です。
いつもの薬をもらうだけなんですが、たまには診察も必要ということで、診察といっても検査というよりもパフォーマンスに近い感じではあるんですが、そういうものなのでしょう。

午後からはハローワークに出かけたり法務局に出かけたりの書類仕事をして、その後、園によりました。

M さんの力作の CLT で作った猫ちぐらですが、うちの子たちはビックサイズだから、入る気配がなかったのです。
ちょっと入り口を大きくするとか、改善が必要そうですので、一旦持っていくことにしました。
かわりに頼んでいたお御霊のケーシングが出来上がったものを引き取りました。

帰りにこの前のボブキャットのタイヤ交換代と、グリ石や回送代を支払って、17 時になったので本日終了です。

お宮第 2 駐車場(仮)ですけど、そのままだとぬかるんで使い物にならないし、入り口については舗装しないと滑って上り下りに問題があるので、引き続き作業が必要ではあるんですが、その際にアンダー(路盤材)が必要になるので、グリ石代を支払ったときに値段を聞いたのですが、今は RC で 1,700 円(税別、運賃別)/m3 だそうです。
新品だと倍くらいするので、まあ RC ですね。

あ、RC の R はリサイクルの R, C はクラッシャーランの C で、再生採石のこと です。
ただ、RC はプラントによって品質に著しい差があります。
たとえば、家屋を解体した場合に発生するコンクリートの場合、打ち込んである鉄筋やパイプなどの異物、造作の浴室などの場合、タイルであるとか、レンガであるとかが混入することがあります。
鉄筋は磁選機である程度除去されるのですが、当然、塩ビなどのパイプは磁石にくっつきませんし、タイルなども同様です。
なので、そういうものをどこまで除去してあるのか、という部分で幅があります。
舗装をする場合にはあまり問題にならないのですが、釘などの混入があるとパンクしたりする可能性が多少なり元発生しますし、カラフルなタイルなどは美観に問題があります。
なので、事前に現物(品質)を確認したほうがいいです。

薪割り機の入荷・出荷

薪割り機がようやく入荷しました。
Brave 縦横 24t が 2 台、PREDATOR 往復 20t が 3 台です。

4t ユニックだと一度に運べないので、トレーラで運びました。
ちょっと大袈裟だったかも。

五十嵐さん扱いの場合、VH1724GC の同等品は VH-2400GC って型番になるようですが、548,000 円(税別)のようです。
というか、総額表示って知らないんですかね。税込だと、602,800 円です。
うちは、399,999 円に値上げさせていただきました。
66.4% なので、2/3 の価格となります。
理由なく安くはなりませんので、なぜ安いのか、という部分に関しては察していただきたいと思います。
ちなみに、ドルが 110 円から 140 円と、1.27 倍になっていますが、値上げ幅はかなり抑えています。
うちの場合、販売価格に占める商品原価(運賃)の割合が極めて高く、ほとんど外貨で決済するので、次回入荷時には価格を維持できない公算が大きいので、薪割り機の導入を検討されている方は、お早めにどうぞ。

それと、Brave 縦横 37t の嫁ぎ先が決まり、午後から準備をして早速 1 台発送しました。

本来このモデルは完成納品なんですが、今回、遠距離で組み立ててしまうと送料がかなり高くなるため、お客さんと相談して、組み立てなしで発送することになりました。
送料がおそらく 3 万円程度節約になったと思われるので、同等の金額のサービス品をおつけしました。

37t も在庫が残り 1 台となっています。
五十嵐商店さんでは、日本には入ってきていない最上位モデルとなります。

Harbor Freight の PREDATOR も 3 台入荷しました。
こちらは円安の影響で価格を改定していますが、それでも国内の似たようなモデルよりは結構割安かと思います。
ただし、これも理由なく安くはなりません。
例えば、エンジンも PREDATOR ブランドとなります。
4 つ割の刃がつきませんし、キャスターもつきません。
個人的にはどっちも要らないと思いますけど、価値観は人それぞれですから。

なお、原則引き取りです。
初期不良等があるといけないので、組み立てて動作を確認しての引き渡しとなります。
引き渡し後の無償の保証はありません。

発送の場合は、組み立てなしで輸入した時の梱包のままとなりますので、ご了承ください。
組み立てませんので、動作確認はできません。
うごかなったらごめんなさい、という対応です。
初期不良であっても、原則部品の取り寄せとなり、取り寄せにかかる費用は実費で有償となります。

なお、保証の可否は、Harbor Freight の判断になります。
米国からの輸送費用は有償となります。
船便(当方との貨物との混載)だけではなく、急ぎの場合、航空便にも対応します。

近々、というか、骨折の具合が良くなったら名古屋近郊に配達に出向く予定です。
日時等、柔軟に対応できる方の場合、高速代等の実費ご負担で配達できることがあるかと思いますので、ご相談 ください。