続・防犯カメラの取り付け

昨日材料が足りなくて、完了できていなかった防犯カメラの取り付けというか、WiFi の移設の続きをしました。
結論を書くと、またまた材料が足らなくなり、雨も降り出して退散しました。

参集殿の方は、ほぼ昨日で完成していたので、ケーブルを隠蔽するくらいの作業で終了です。
まあ、ルータやなんかを綺麗に隠したい気もしないでもないんですが、もっと電波の良い場所に移動する可能性もあるので、程々で。

続いて中継アンテナの方です。

最初、Omada Controller が起動せずに一瞬焦りましたが、こちらはしばらくして復旧しました。
ローカルでも見えなかったんですが、なんだったんだろう。。。
今はハードウェアコントローラを使っているんですが、クラウドコントローラのサブスクの方がいいような気がしないでもないです。
少なくとも、ハードウエアのイニシャルコストもあるし、そういう不具合のリスクもある。
あと、意外と面倒臭いのが電源が必要なことです。
USB 電源で使っていますが、コンセント一つ潰しますからね。

ネットで見ると、device あたり、basic $9.99/year, advanced $49.99/year ということです。
この device というのが論理的な 1 コントローラなのか、それとも EAP なのか、EAP だと、ハードウェアとの損益分岐点がかなりハードウェア側に寄っていきますね。
基本的に EAP が 1 台ならメッシュを構築する必要なんてないわけですし。
あと、数台程度ならルーティングは固定でもいいようにも思うんですが、一つの SSID でシームレスに複数の EAP を利用したいわけで、これが実現できるのか、要するにスマホを持って移動していて、AP が切り替わるのはいいんだけど、そのタイミングでしばらく途切れる、ということをなくしたいと思うわけです。
防犯カメラの場合、アンテナもカメラも動くわけではないのだから、気にしすぎといえばそうなのでしょうが。

地形の関係から、参集殿から拝殿は見えません。
なので、参集から見える手水の脇の電柱に中継アンテナを設置しようと思ったんですが、屋外用の防水コンセントがものすごく老朽化していて、完全に水が入る状態です。

一応、交換用の部品は持っていたのですが、持っていたボックスが 1 方出だけだったのです。
VE-14 用のスリーブ?というか、どこかにいってなくなっていて、2 方出が必要なので買いに行きました。

前に漏電して掃除のおじさんが感電した後、電気屋さんが工事したはずだし、その後も防犯灯を LED 化する工事を電気屋さんがしていると思うのですが、朽ちて変形したものをテープで目貼りしただけ、上向の間の口をパテのようなもので塞ぎ、そこから VVF ケーブルが屋外に露出して、その先、環境に暴露した状態で架空のワイヤー付きケーブルにジョイントして、その部位はビニールテープが巻いてあるだけという状態です。
そういう仕上げって普通なんでしょうかね?

流石に屋外のコンセントの中では、差し込みの電線コネクタを使っていましたけど、不思議なんですけどね、コンセントって、送りがあるから、そこを使えば部品点数も減らせるのに、わざわざ分岐しているんですよ。
しかも抜けないタイプのものを使っているから、抜く時に切らないといけない。(電線に傷がつく)

まあ、そんなこんなで大丈夫なのかと思う状態ではあるんですが、水が入るのだけはなんとかしないとなので、コーナンに買い出しに出かけました。
案の定、微妙すぎる品揃えです。

エントランスキャップですが、VE-16 用しかなくて、パイプごと交換することになった上、3 つ穴タイプしかなく、案の定 VVF は通らないのでリーマーで広げる羽目になりました。
ブサイク極まりない。
最初から美沢の DCM か西村ジョイくらいまでいけばこんなことにはならなかったんでしょうが。

パテとは違って、これで水が入ることはないのではないかと思いますが、ケーブルが下向きに水を切るように弧を描くので、その分寸足らずになりました。
流石に VVF ケーブルまでは持ってきてないし、雨が降り出して寒くなって嫌になってしまいました。

明日は天気が微妙で感電したら嫌なので、午後、天気が回復していたら、続きをしようと思います。

しらすパーク

今日は朝は春祭りの準備の清掃でした。

10 時前には草刈りは終わったんですが、自分達は防犯カメラで使っているネット回線(モバイルルータ)の移設をしました。

拝殿だと、電波の入りが悪いので、お宮山の中腹にある参集殿というか、まあ、もう少しアンテナに近いであろう箇所に移動です。
状態が良ければ、電波が 3 本はいるんですが、そこにはコンセントがないので、とりあえず安定して 2 本は入るところに設置することにしました。
屋外用のアンテナもしっかりと屋外に設置です。

中継アンテナも設定したんですが、アースが折れないタイプのプラグだったので、肝心の電源を取るための変換を持っていなくて、そこまではできませんでした。

完成すると、境内のかなりのエリアをカバーすることができるので、防犯カメラの設置だけではなく、いろいろなことができるようになるのではないかと思います。

ふと思ったんですが、スターリンク だったら、もっと山奥でも安定して、もっと高速で使えるわけで、すごい時代になったと思います。
そういえば、NTT が ADSL を光に乗り換えられるエリアで廃止しましたが、光に乗り換えられないエリアでも廃止する、ということになっていましたね。

前々から主張していますが、テレビもアナログを終了するタイミングで、全て終了していればよかったのです。
その費用を衛星インターネットに投資していれば、日本版のスターリンクは実現できていたのではないかと思います。
でもまあ、エルピーダだの JOLED だの、日本の政治家・役人が絡んでうまく行くとも思えませんが。

まあ、そんなこんなで、お昼までには撤収です。

そうこうしていると Y くんから LINE があって、なんだかんだで T くんも誘って、この間のお祭りの打ち上げをしていないので、しらすパーク に出かけることになりました。

簡単に行くといったものの、結構遠かったです。
確認すると、100km もありました。
というか、佐田岬自体 40km もあるようですから。

せっかくだから佐田岬の灯台に行こうかなと思ったんですが、ついた時点で結構時間が遅くなっていたので、道の駅 きらら館 によって帰りました。
原発の真横です。

そういえば、子供の頃、自転車で三崎まで遊びにいったのを思い出します。
今よりもずいぶん道も悪く、一日では辿り着けなくて、途中保内のあたりで野宿をして、近くの人に怒られるというか心配されたりしつつ、なんとかたどり着いたものです。
その時には、まだ メロディーライン はなかった気がします。
いや、この音が鳴る機能が追加されたという意味ではなくて、道自体がです。

なんだかんだで戻ってきたら、結構遅い時間だったんですが、戻る途中でドラレコの話になりました。
いや、Y くんがドラレコを取り付けに行くって言っていたので。
この間の事故のこともあるし、ジムニーには取り付けていないので気になってイエローハットに見に行きました。

DVR-DM1000A-IC というのが気になりました。
ジムニーにキットで綺麗に取り付けられるようです。
後、カメラについては、車内・車外が選べるようです。

Amazon でも見てみたんですが、イエローハットよりは安いけど、しかしなあ、ものすごい値段です。
でもまあ、事故があった時には、ドラレコがあるとないとでは大違いだと思います。

流石にここまでは出せない気はしますが、間に合わせでもいいので、何かつけておいた方がいいかなとは思いますので、早めになんとかしたいと思います。

北海道物産展

今日は午前中は神社でした。

朝イチ、去年木から落ちた兼務神社の木の手入れで、お祓いに出かけました。
電柱も倒れかけているので、それの修理もする様子でした。
本来は、作業を手伝うつもりだったんですが、自動車の清祓の予約が続けてあるので、その対応です。

午後からは、この間シャツを買った時に北海道物産店のクーポン券をもらっていたんで、またまた高島屋に出かけました。

まずはお約束、佐藤水産のルイベ漬け ですね。
本当に高い。
けど、個人的にはツボって、毎回買っています。

後、今回は ナカヤ菓子店のアップルパイ も買ってみました。
470 円也。
早速屋上で食べたんですが。。。猛烈に風が強くて、吹き飛ばされそうになりました。
肝心のお味は、甘すぎず、上品な感じでした。
個人的には、シナモンが大好きなので、がっつりシナモンな方が好みですね。

クランベリーのスイートポテト も行列が大したことなかったのでかいました。
これまた猛烈に高い。
芋一つが 2,000 円近い値段でした。(100g 270 円)
蔵が建ちそうです。

他には、ソラチの豚丼のタレ が売っていたので買いました。
ダイレックスでも売っていたんですけど、扱いをやめちゃったみたいで。
今回は、ピリ辛 も売っていたので、そちらも併せて買ったみたいので、近いうちに豚丼をやりたいと思います。

家に帰ったらすっかり疲れて寝てしまいました。

明日は、朝から春祭りの準備です。
ボチボチ頑張ります。

原木の引き取り

今日は原木の引き取りでした。
2 回くらい運びたいなと思っていたんですが。。。

前回積んだまま配達に出かけたんで、下ろすところかなと思ったんですが、降ろしてくれていました。
ただ、ものすごく邪魔になる場所で、40ft 背負っている状態だと、切り返すスペースがないので、結局片付けるところからスタートです。
あと、前回は鉄パイプを積んだままで、カンカンに乗ると、その分まで原木代に加算されるので、ちゃんと降ろしました。

なんだかんだで山についたらお昼を回っていて、積み終えたら 14 時近くになっていました。
園に戻って 15 時、下ろすと 16 時ですから、2 回は無理で、そう思うと急激にやる気がなくなって、戻っただけで終わりになりました。

お昼も食べずに頑張ったんで、お腹が空いたので、最近気に入っているスン豆腐ラーメンです。
美味しいんだけど、アツアツで汗がものすごく出るので、これからのシーズンどうするか悩ましいメニューです。

すごくセコイ話ですが、これ、材料代いくらもかかってないと思うんですが、1,000 円近いんです。
後、汗をかいた後は、シャワーくらいは浴びたい気もするんで、家でできないものかなと思うわけです。

まずは、鍋が必要ですけど、韓丼を見ていると、変なハサミで掴んでいるんです。
こんなの。
で、掴んだ後、洗ってないんですけど、当然、汁がついているわけで、それを布のようなものの上に置いて使い回しているんすよね。
沸騰するほどの温度だから、殺菌はされるんでしょうけど、ちゃんと洗った方がいいと思いますね。

明日は、午前中は神社です。
ボチボチ頑張ります。

屑鉄を売りました

今日は昨日の疲れが残っている感じで、午前中はのんびりしていました。

雑貨の納品や出荷はまあ日課のようなものなので、最低限こなして、スペースが手狭になっているので、ずっと溜めておいた鉄を売りに行くことにしました。

15,000 円くらいかなと思っていたんですが、思った以上に軽かったです。
瑞穂の 1.5m3 BOX を使っているんですけど、風袋がどれくらいかわからなくて、積み込みの時に 500kg くらいはあったから、300kg x 50 円 = 15,000 円という目論みだったわけです。
今度、空箱の状態で計っておいた方がいいかも。

本来は、真中(つけめん)を食べようというか、鉄はついでだったんですが、鉄屑代で気が大きくなり、急遽モスに変更しました。
つけ麺はいつも同じメニューですけど、モスの限定メニューを食べておかないと思い立ちまして。

夕方なのに、昼食です。
流石に一つだと、ちょっと足りませんでした。。。
たまごは一個ではなくて、温泉卵的なものが半分に切られて乗っている感じです。

まあ、マクドのテリヤキバーガーが 370 円 しますからね。
あれに 370 円出すなら、モスですね。
正直、今はマクドは品質の割に高すぎると思います。

その後、一旦家に帰って、急遽高島屋にお出かけです。
T シャツを見るだけのつもりが、色味が猛烈に気に入って買ってしまいました。

悩みすぎて、閉店時間になってしまいました。
W さん、引っ張ってごめんなさい。

明日はまた通常営業に戻り、原木を運びたいと思います。
ボチボチ頑張ります。

配達完了

今回は山口に配達です。

気になっていたのが東広島・安芸バイパスですが、無事に開通していました。
渋滞も多いし、幅員も狭く、トレーラだとそれなりに大変だったんですが、一気に楽になりました。
西条の道照交差点の立体化工事も進んでいるので、完成後にはさらにスムーズに通行できそうです。
ただ、いたちごっこというか、ボトルネックが解消すると、また別の箇所で詰まるってのは世の常ではあるんですが。

そんなこんなで、毎度のモノハウスに到着です。
今日はここで仮眠させてもらいました。

朝、これまた毎度のソレーネ周南に寄ったんですが。。。
コンビニが 24 時間じゃなくなっていました。
ポプ弁、楽しみにしていたんですが、朝ごはんは抜きになってしまいました。

かっこいいスカニアが止まっていました。
箱だと、襟巻きやサイドスカートが似合いますね。
ホイールベースも長いし、白に青ですごく爽やかなデザインだと思います。
ドアミラーは、見た目はいいのかもしれませんが、個人的には機能的ではないと思います。

今回の配達先ですが、新型のボルボがたくさん入っていました。
先に積み込みをしていたのも、新型のボルボだったんですが、ドライバーさんに話を聞いたら、乗り換えたばかりで、サイドミラー離れないと不便、ということでした。
特に左が格納できない(手動)のが気になるそうです。
確かに、ものすごく幅の狭い右折レーンとかあるし、そういうところで、ミラーを畳めないのはかなりのストレスかなと思います。
ただ、今までの左が前に出っぱっているミラー、なんという名前か知りませんけど、あれは選べなくなっているということです。
まあ、そういうことを気にする前に、買い換える資金の心配をまずした方がいいと思うんですけどね。

帰りは寝なかったので、22 時くらいに家に戻りました。
もう年なので疲れたので、明日はのんびりします。