ひとつ開いたスペースが気になる件

この間工具を整理した時に、前々から気になっていたことが、ものすごく気になるようになりました。
ほとんどの人にはどうでもいいことだろうと思うのですが、多分、ごくごく一部の人は激しくわかると思いますが。。。

TONE のラチェットのコンビなんですが、ホルダーに 6 本収納できるんですが、5 本組なので、1 本空いているんですよ。
型番を見ると、RMF というシリーズです。
空いてて気になる、キリショーのすきっ歯も気になりますが、これも気になって仕方ありません。

さて、問題はです、どのサイズを買うか。
10, 12, 13, 14, 17mm はあるので、8, 11, 19mm あたりのどれかってところかなと思うんですが、19mm は大きいので治りが悪い気(そういう基準?)もしないでもないし、大抵は 8mm もあって 6 本セットかなと思うわけで、悩みどころです。

まあ、実にどうでもいい話なんですが、5 のつく日なので、朝から気になってしまいました。
結論から言えば、全然困らないし、クーポン券がないんで、来月の 5 日に覚えていたら、またその時考えようと思います。

そんなこんなで、今日は Y くんが手伝いに来てくれました。

朝は、バッカンの周りの掃除をして、そうしたら母親がやってきて、いつになったら草を刈ってくれるんだと騒ぎ始めてうるさいいので、予定を変更して草刈りをすることにしました。
草刈りをする空き地は 1 時間くらい離れているので、行って帰るだけで 2 時間近くかかります。
ほんと、時間がもったいない。
そういうわけで、午前中は見事潰れてしまいました。

戻ってきてからも、洗濯機のコンセントの電圧が低くなっているコンセントの修理をしたりで、1日終わってしまいました。
結局、ペンキ塗りはできませんでした。

炬燵の布団の上で丸くなる 6。
猫たちは今日も元気です。

手すりのメッキの補修

今日は M くんが手伝いに来てくれました。

午前中は、昨日買ったばかりの WD 3 を使って大掃除をしましたが、あまりに楽しすぎて、写真はありません。

倉庫の土間には、細かな埃などは知らない間に溜まっているようです。
ガンガン吸ってくれるんですが、フィルタがあっという間に目詰まりしますね。
フィルタの掃除をすると、自分が埃まみれになるし。。。

それでふと思い出したのが マキタのサイクロンアタッチメント です。
ただ、メーカーが違うので、ケルヒャーに挟まるか、微妙です。
それよりもなによりも、容量がちょっと少ない気がしないでもないんですが、まあ、前にも書いた通り、容量が足りないようなら Dust Deputy を挟み込むのがいいように思います。

午後からは、お宮に行きました。
この前積んで帰った原木を下ろして、コンテナの修理です。
コーキングを打とうと思ったら、シリコンは固まっているし、プライマーも固まっているし、段取りが悪すぎました。

気を取り直して、手すりのメッキが傷んで錆びているので補修をしました。

MonotaRO のローバルのパチモンを使っているんですが、数字の上では多少劣るようですが、値段が随分安いし、海辺などの厳しい環境なら差が出るのかもしれませんが、うちではパチモンでも必要十分の気がしています。
スプレーなので吹くだけで、本当に便利です。

あと気になる点は、消毒液のポンプが手押しだということです。
それで、足踏み式の消毒液スタンドを買おうかなと思ったんですが、よく考えると、消毒してから手すりやドアを触ったのでは意味が薄いような気もしないでもないのです。
鈴緒だとか、手水の柄杓だとか、気にしだすとキリがないのですが。。。
年末・年始に向けて本格的にチャイニーズ・ウイルス対策をしていかないといけませんが、なかなか難しいです。

明日は Y くんが手伝いに来てくるのですが、雨漏りの修理をしたいと思います。

それはそうと、今、Brave(ブレイブ)の 24t 縦横兼用型 薪割り機 VH1724GC が売り切れて、米国でもバックオーダーとなっています。
こういうタイミングでなぜか問い合わせがあったのですが、一つ上のモデル、30t 縦横兼用型 薪割り機 VH1730GC であれば米国で在庫があるので、引き取りに来て一緒に組み立てをする、という条件で、24t モデルの値段 349,999 円で、30t にアップグレードするサービスを行うことにしました。

50,000 円引きです。
組み立て時に必要なエンジンオイルや作動油についてもサービスとなります。
作動油だけでも 40L 近く入りますので、普通に買えば 10,000 円以上かかると思いますので、とてもお得かと思います。

ちなみに、ほとんど同じ(エンジンやアフターサービスが違います)五十嵐商店さん扱いの GX160 と 11GPM ポンプを搭載した VH-2400GX の定価は 545,000 円(税別)、税込 599,500 円ですので、単純計算すると 41.6% off となっております。

なお、この 30t アップグレードサービスは、今月中に発注(支払い)頂いた方のみの対応と致します。
(既に注文いただいた方の納期を遅らせるわけにはいかないので、商品が届き次第コンテナに詰める作業に移ります)
希望される方は、まずは お問い合わせ ください。

欲しい欲しい病の発作を起こしました

欲しい欲しい病の発作を起こしてしまいました。

昨日の大雨でやはり雨漏りが発生して、土間に水が流れ込んでしまいました。
倉庫の中が湿気てしまうので、パレットのレイアウトを変えて掃除をしようと思ったんですが、中のものを引っ張り出して、無性に掃除機が欲しくなったのです。

というのも、この前重信のダイキに行った時に WD 3 でボーリング玉を吸い上げるデモをやっていて、欲しいなぁと思っていたんですが、これさえあれば、床に薄く溜まってしまった水もあっという間に吸い上げてくれること間違いなしです。

それで、平田のダイキに見に行ったんですが、小さすぎて置いてない。
特殊なものなので、グルグル回っても置いてない可能性が高いので、重信まで足を伸ばすことにしたんですが。。。
なんと売り切れ。

ネットで買えば 13,000 円で、3 日も待てば届くと思うんですが、発作中なので、3 日も待ったら死んでしまいます。
それに土日に M くんや Y 君がきてくれる時こそ、倉庫の大掃除をしたいので、この時ないと意味がありません。

在庫を見てもらったんですが、近いところにはどこにもありません。
大洲にはなんと 5 台もあるということで、買いに行くことにした訳です。
平田にあると思って、ちょっとのつもりで 5 号と出かけたのですが、大洲店を出たら 17 時を回っていました。
あまりに遅くなったので、夕飯も食べて帰って、家に着いたら 20 時でした。

というわけで、21,000 円+燃料代+二人で半日かかったんで、ずいぶんと高い掃除機になりました。
早速明日使いたいと思います。

予報通り雨

今日は予報通り雨になりました。

外の仕事もできないし、月曜日に入港予定だったものも延期になっているため、特に作業することがありません。
この間の薪割り機の組み立てで使った工具がそのままになっていたので、少し整理しました。

個人的に気に入っているのが、写真左下の TONE のラチェットレンチです。
10, 12, 13, 14, 17mm で 1 本分スペースが余っているので、8mm を買おうかなと思うんですが、結構高いんです。
首が折れるのと、あまり振れない狭いところでも使えて重宝しています。

その右は、普通のコンビですが、1 本だけ長さが違うのは KTC なのです。
ちょうどそのサイズだけ無くしているので、間に合わせで突っ込んでます。

あとはインパクト用のソケットと、ラチェットビットをのぞいて、インチ工具です。

この前折れていた M5 のタップも買って、入れ替えておきました。

KTC の道具箱はお宮倉庫に放置してあるんですが、もったいないので、持って帰った方が良さげです。
ただ、重機の整備はお宮倉庫でやるので、そっちにも工具がいるといえば、いるんですが、両方に備え付けるのは無駄なので、どちらかにまとめて持っておくなり、必要なときに移動できるようにキャビネットにまとめておくとか、何らかの対策を考えていかなとと思います。

ナッターとか、リベッターとか、道具箱がひっくり返ってぐちゃぐちゃになっていたので、これも整理しないといけないです。
特にリベットやナッターの弾っていうんですかね、打ち込むやつ、あれがバラバラに転がっている状態なのです。
今までどうしようと思っていたんですが、ふと気づいたのが、ビニール袋に入れて、バッグシーラーで封をしてしまうのです。
ちょっとした小さなネジなども、内容が分かる紙片と一緒に袋に入れておくので、ものすごく綺麗に片付くようになりました。
使うときは袋を破る訳ですが、50 枚で 100 円くらいのビニールですから、一つ中身がなくなるリスクや、他のものと混ざって整理する手間を考えると、それで問題がありません。
バッグシーラーって何なのよって方は過去記事をどうぞ。

そういえば、その後、近所のお店に問い合わせた秤ですが、応答全くないですね。
MonotaRO のものを買ったからいいっちゃいいんですが。。。

明日は、晴れたら、コンテナの修理をしたいと思います。

明日は大雨の予報なので

明日は大雨の予報です。
雨でなくて、大雨。
外の仕事はできないのと、雨に濡れて困る系のことは今日のうちにやっておくことにしました。
というわけで、集塵機と、傷んでいる寄付額を修理のために、園に運びました。

とりあえず、濡れたら困るということで、できている製品の薪をコンテナに詰めました。
製品が 8 袋、B 品が 1 袋、といったところです。

一窯 30 カゴですが、ガサツに入れているのできれいに積んだ 20 カゴ相当かなと思うのですが、2/3 以上は処理して、できたのが 9 袋 ≒ カゴなので、歩留まりが相当悪いです。

この調子だと、1 段分、20 袋は積めないですね。

残りは、みかんカゴを頼まれているので、隙間に積み込んで、持っていきたいと思います。
とりあえず、前回、8 袋分の上のスペースに積んで 300 程だったので、もし上半分の全体に積み込んだら 750 カゴ、この前運んだ 300 カゴと合わせて 1,000 カゴくらい持っていけそうです。

カゴ自体は @100 円で譲ってもらえるんですが、問題は運賃としていくらお願いするか、ってことですね。
コンテナに直接積める訳ではないので、いったん 4t なりで小運搬して、まな板に積み替えたものをさらにコンテナに積み替えるか、4t なら 3 回くらいに分けて運ばないとと思うのです。
そうすると、行って帰るだけでも 1 回 2, 3 時間かかるので、積み込みや積み替えの手間を考えると、丸一日、5 号とふたり作業でかかりそうです。
積み替えの手間を考えると、3 個を組んだときに PP バンドで縛ったほうが良さげ。
神戸から大型をチャーターすると 3 万で行くということなので、愛媛からの運賃はそれと同額をお願いするとして、そうすると引き取りや積み込み手間賃と運賃で 5 万くらいかかってしまうので、品物代金が @150 円くらいになります。
ホームセンターの新品の 1/3 くらいにおさまるといえばおさまるんですけど、高いような気もしないでもない。
ちょっと微妙な金額ですね。
一応、先方には伝えておかないとかなと思います。

今後の生産予定ですが、次の窯の薪ですが、去年の主にクヌギを処理しようと思うのですが、これは月内かかりそうです。

乾燥機のボイラーのシールドが破損している問題ですが、交換部品が届いたので、航空積載して運ぼうと思います。
乾燥機を遊ばせるよりはマシなので。
シールドが短期間で破損した理由は、不良品だったのか、それとも別の問題があったのか、心当たりがあるのは、ブロワーの動きがおかしいので、その点検を行う必要がまずはありそうです。

航空便なので、割り終わる頃には届くと思いますし、どの道、今作っているものの配達にも出かけないといけないので、来月の話ですね。

写真の薪を入れている大きな白い袋、うちでは通気バッグ()と呼んでいますが、これもついに在庫がなくなってしまいました。

というわけで、1 パレット注文したんですが、250 枚で $3,078 でした。(値引きしてくれました)
おそらく 1.1 x 1.1 x 1.5 = 1.8m3 くらいはあると思うので、運賃が 10 万円くらいかかりそうです。
そうすると、税抜きで 44 万くらい、関税もかかるので、50 万くらい、一袋 2,000 円くらいですね。
結構馬鹿にならない金額です。

散々悩んだんですが、普通のフレコンだと、ほんの数ヶ月でズタボロになってしまうので、結局この白いバッグが今のところ最も経済的かなというところです。

それと、原木を神社に持って帰る件ですが、4t も復活したことだし、あらかた積み込みました。
雨に濡らさないほうがいいかなと思ったので、今日は下ろさず、車庫で濡れないように囲うことにしました。
明日か、明後日、雨が上がって時間が取れたら、お宮に下ろしておこうと思います。

というわけで、引取を希望される方は、週末以降くらいにお願いします。
26 日はお宮なので、その日に来て貰えばリフトが使えますし、5 号がボブキャットで積んでくれるかもしれません。
お宮は基本午前中です。午後はいないかもしれません。

あとは、お宮にもドラム缶ストーブを作りまして、その煙突として、150mm のスパイラルダクトを西村ジョイで買いました。
とりあえず、1m もあればいいのですが、4m でしか売ってませんでした。
お焚き上げの際、境内は舗装されているので地べたで燃やせないため、専用のステンレス製の台を作っているんですが、正月以外も、それなりにお札等が戻ってきたりして、保管するのにとても場所を取るため、ちょっとたまったらお焚き上げできるといいなと思ったのです。

まあそんなこんなでアミーゴによっておにゃー様のおやつを買って本日終了です。

前々から探しているフルフリー, サイドシフト付きのリフトの件ですが、新車だといくらくらいのものかと思って、TCM さんがやってきたので、ざっとした見積もりを作ってもらいました。

ベース車は 2.5t, AT, ディーゼルという条件で、オプションがフルフリー 3 段マストとサイドシフトです。
マストやアタッチメントで多少減トンされるとして、メッシュパレット 3 段積みした場合、中身が 400kg, 風体が 60kg, これの 3 倍なので 1.5t、ギリギリは怖いということで 2.5t 車かなと。

金額的にはざっくりで 250 万といったところでした。

中古でも、程度が良いなら 150 くらいは簡単にしているんで、なら新車の方がいいかなとも思うんですが、少し前に助成金があって、3/4 も補助が出たそうですが、タイミングが悪かったです。

たちまち必要という訳ではなくて、あったらいいね、くらいなんですが、今の車が潰れるまでには考えたいと思います。

お宮のペンキ塗りはとりあえず完成

今日はお宮のペンキ塗りをしました。

お酒や塩を撒くという迷惑行為があるのですが、その影響で木部が痛んでしまっていたので、高圧洗浄機できれいに洗いました。
クレオトップという防腐用のペンキを塗り、傷まないように保護をします。

これがとっても臭いんです。
工場扇で送風しながらの作業です。
屋外の木製品もついでに塗っておきました。
建具等も汚れが目立つのですが、今回はとりあえず、いったん完成ということにしたいと思います。

拝殿の階段ですが、後付けで手すりを作っているんですが、ちょっと固定が不安定だったので、まずはガッチリ固定できるようにと、押さえのステンレス板にナットを溶接してズレないようにしてみたんです。
そうすると、写真で見て分かるように、きちんと垂直に押せるわけではないので、板自体はずれなくなったものの抑えようとするとボルトを曲げようとする力が働く、という状態になりました。

なので、袋ナットを使って、関節のように任意の角度で押さえて、かつ外れなくするように工夫をしてみたところ、これがかなりうまくいきました。

一部メッキが傷んで軽く錆が出ている部分があるので、亜鉛メッキ補修用のスプレーで補修しておこうと思います。

それはそうと、亜鉛メッキスプレーで面白い動画を見ました。

亜鉛メッキスプレーで補修すると、そこだけ色がくすんでしまい、明らかに補修しました、という見た目になります。
もっとも、防錆という面ではそれで全く問題がないのですが。。。
一応手すりなので、ある程度の見た目には気を配りたいのです。

裏側で目立たないのですが、スプレーした後、柔らかい真鍮ブラシで擦って、多少光沢が出た状態になるようなので、試してみたいと思います。

それと、今日入港予定だったんですが、A/N が届く代わりに、来週 26 日に変更になったと連絡がありました。
しかし、7 月に積み込みの指示を出したもののわけで、オーダーを入れたのは、5 月とか、6 月なわけです。
ものによっては 4 月以前のものもあり、半年近くかかっちゃってますね。
呆れて物もいえません。。。

明日ですが、集塵機と発電機を園に持っていく準備をしたり、寄付額が老朽化(何故かベニヤを使っていて、ノリがダメになって剥がれてしまった)したのを修理に運ぶ準備もしたいと思います。