サイコロ薪はキャンパーさんに売れるのだろうか

最近はキャンプがすごくブームなんだそうです。

確かに、キャンプ用にも使える FISKARS X7 だとか、すごく人気があり、たくさん売れています。
まあ、マキストーブよりも格段に敷居が低くて、多くの人が焚火等を楽しんでいるのだろうなと思うのですが、よく考えると薪ストーブと、キャンプ等の焚き火や屋外調理の場合とで、薪に求める条件、というのも随分と異なるのではないかと思うのです。

今は普通に 120 サイズの段ボールに、5cm 角くらい、薪ストーブ用に最適なサイズは 7cm 角(牛乳パック大)といわれているので、二回りほど小さいサイズになるわけですが、それをダンボールに詰めたものをヤフオクで販売しています。

うちの薪は基本 33cm(前後)と短いのですが、それでも小さな焚火台だと長すぎるんじゃないかなと思ったりするんですよね。
割る方はまだいいんですが、切るのは自分がお客さんの立場ならかなり嫌です。
なので、短くでずんぐりむっくりしたもの、ZM 数でしたっけ、まあ、体積に対して表面積が少ないサイコロ状のものを売り出してみたらどうなのかなと思ったりしたのです。

それで早速試作品を作ってみたんですが。。。
一箱 5kg くらいにしたい(宅急便のサイズの問題)のですが、試しに使った箱だとスカスカです。
きっちり詰めると 7kg 入りました。

それと、箱に詰めてから思ったんですが、マッチ一本で着火できないですよ、これじゃあ。
コースターのように薄いものとか、あるいは繊維に沿って薄いものとか、いろいろな形ものが混ざった方がいいんじゃないかなと思うのです。

今まで薪ストーブ向けだと、ゴミ扱いされていたものですが、キャンプ用だと、かなり使い勝手が良いものではないかと思うのです。
ただ、そのままだと運びづらいので、売り方は工夫する必要があるかなと思いますし、そういう意味では、実際に焚火をしたり、料理をしたりして、使い勝手を含めて、パッケージの工夫をしていかなといけないかなと思います。

Brave(ブレイブ)24t 薪割り機の引き取り

今日は遥々島根から Brave(ブレイブ)24t 薪割り機の引き取りで訪問がありました。
朝 9 時に来てくださったんですが、早いな、と思ったら、温泉に宿泊されたとのことでした。

24t は結構大型のモデルになり、木枠に梱包されているんですが、昨日のうちにパレットに乗せて整理して準備しておきました。

引取なので、お客さんと一緒に組み立てをしました。
引取だと、送料がかからないので、代わりに、作動油をはじめて消耗品などはサービスさせていただいています。

それなりのペースで組み立てたんですが、最後の最後、エンジンを始動てテストをする一歩手前の段階なんですが、Drainzit を取り付ける際、締め付けても締まらないからおかしいなとおもったら、不良品だったようでねじ込んだ状態で折れてしまったんです。
そうなると当然、オイルはダダ漏れになるので、折れた Drainzit を抜かないといけないのですが、エキストラクタ が行方不明で、なす術なしです。
しかたがないので、エンジンを載せ替えることにしたんですが、この作業でかなりの時間を食ってしまいました。

さらに載せ替えたエンジンですが、マフラーが異なっていたので、これを付け替えようとしたら、ネジが合わない。
タップしようと思ったら、使うサイズ(M5)だけタップが折れているというなかなかどうしてな状態でした。
仕方ないので、M4 でタップして、タッピングっぽいビスだったので、そのままねじ込んで固定できましたが。

もうちょっと工具はちゃんと手入れしておかないといけませんね。
エキストラクタは多分お宮だと思うんですが、タップについては早速買っておきました。

組み立ての後は、朝も食べてなったし、すっかりお腹が空いて、四川飯店に行きたくなったので、高島屋に行きました。
道は混んでるし、高島屋もすごく混んでるし、なんでかなと思ったら、日曜日でした。
まあ、なんの捻りもないんですが、麻婆豆腐です。

高島屋は北海道フェアをしていたんですが、ものすごい人で、買うのを諦めました。
道産子の 5 号は、あまり興味を示していませんでしたが。

そんなこんなで、ますます倉庫がすっからかんになってしまいましたが、エンジンを交換するために 20t をバラしたので、この在庫は組み立てて、完成納品用にしようと思います。

明日は、お宮のペンキ塗りをしたいと思います。
ボチボチ頑張ります。

久しぶりの出荷

4t 車が壊れていたり、配達に出かけたり、それよりも何よりも入荷がないので出荷もできにくい状況だったんですが、久しぶりの出荷です。

今日は、本来は M くんが手伝いに来てくれるので、お宮でペンキ塗りをしようと思っていたのです。
Y くんも手伝いに来たいと連絡がったんですが、雨で特に仕事もないので、断ったんですが、M くんは週の前半に OK を出していたので、倉庫の片付けを出荷作業で、無理やり仕事を作った感じです。

次の入荷ですが、Hyundai Tokyo は既に入港しているので、松山への接続待ち、というところです。
昨日、A/N とまではいわないまでも接続の予定くらいは連絡があるかなと思いましたが、特に何もなかったので、週明けに連絡がないなら、来週に届くことは難しそうかなと思います。
最悪でも月内には届いて欲しいんですが。

明日は、薪割り機の引き取りがあるので、その準備もしました。
売約になったので、次の薪割り機の注文を入れようと連絡を取ったんですが、24t は米国でも売り切れてて、12 月までバックオーダーと言うことでした。
なので、少し値は張りますが、37t を在庫しようと思います。
ただ、これも在庫が少ないそうなので、どうなるかはわかりませんが。

Husqvarna Gas-Powered Screed

マニアックすぎてごめんなさい。

昨日土間打ちをしたんですが、結構大変な作業です。

まあ、どの工程も大変なんですが、前々から気になっているものが Powered Screed と呼ばれる道具で、日本国内だと、マジックタンパーという名前で友定から出ていたりする んですが。
電動タイプとエンジンタイプとがあります。

日本国内だと結構高いんです。

米国内だと、例えば、Northern Tool の PB だと思うんですが、NorthStar の GX35(1.5HP)を搭載して 7,000 VPM と記載されているものだと、約 $1,000 なんです。
ただ、コテ部分は別売りっぽくて、$250 くらいします。

微妙かなと思っていたんですが、ちょっと気になったのが、Husqvarna のもの。

こちらもコテ部分は別売りで、$1,900 もします。
コテは 6ft から 14ft くらいまで 2ft くらい刻みであって、$300 — $500 くらいするんですが、10ft あれば、広い土間を打つ場合、かなり平滑に仕上げられるんじゃないかと思うんです。

ここでかなり平滑に仕上げておかないと、トロウェルが跳ねるし、ライトウエイトトロウェルだと、ほぼフリクをとることができない(スムージングディスクのオプションがない)ので、さらに重要性が増す気がします。

でもまあ、いくらなんでも高い。

ちっちゃい方は、$1,500 で 6ft で DIY にはちょうどいいサイズかなと思います。
動力がついてないものが $500 — $600 ほどするので、エンジン部分は、$1,000 ってことになるんですが、運賃は無視して、友定の電池タイプを買うなら、こっちの方が個人的には Husqvarna なので好きかもしれません。

Husqvarna のトロウェルもあるみたい。
ちょっと欲しいかも。

最大の問題は、もう土間打ちは済んだということです。
とはいえ、神社の駐車場もいつかは舗装をしたいので、ゆっくりじっくり考えて、頑張って貯金をしたいと思います。

土間コン打ちとカプラの調子が悪いような気がする件

今日は土間コンの打設でした。
秘密兵器、ライトトロウェルを投入したんですが、ちょっとタイミングが早すぎました。
そして、押さえなくてもいいか、みたいな感じで休憩していて、やっぱり押さえよう、ということで押さえ始めたら、今度は硬すぎ。
タイミングは重要です。

そんなこんなで、お昼は、瓢月でした。
最近は、2.5 玉はやめたようで、普通の大盛り、2 玉分です。

ちなみに、朝はファミマのおにぎりの高いラインが 150 円(税込)で売っていたので、それを試してみました。
普通のシャケが 138 円(税込)なので、あまり変わらなかったので。
でもよく考えると、300 円もしたんですよね。
太っ腹。(2 つの意味で)

本来は午前中にまわるべきではあったんですが、生コンはタイミングが命なので、午後から 15 日なので、神社を巡回しました。

電柱の移設のため、新しい電柱が建てられていました。

法面ですが、崩れかけているんですが、よく見ると、猪(だと思う)が掘り返したようです。
雨が降ったら、一気に崩れるか、そうでなくても、このままでは時間の問題です。

いちおう、電線や支線があるので、いきなり電柱が倒れることはないだろう、という説明だったんですが、社務所の建物への影響も無視できないことになりそうなので、早めになんとかしないとと思います。

巡回後は、また園に戻って、台を切ってヘッドだけ持って帰りました。

ただ、台を切るだけなのに小一時間もかかりました。
というのも、微妙に地面が傾いているのか、カプラからキングピンが抜けなかったんです。
それで、ガッチャでレバーを引っ張ったり、補助脚がうまく設置するように支物を突っ込んだり、いろいろやってようやく切ることができました。
この間グリスアップしたばかりなんですが、今度の車検では、カプラの点検をしてもらったほうがいいかもしれません。
カプラの問題でなければいいんですが、積んである台を落としたりしたら大ごとですから。

家に帰ったら、夕方、急ぎの雑貨の出荷だけ済ませて本日終了です。

明日は神社の祭日なので、ボチボチ頑張ります。

週末、だいぶ、不良品が溜まってきているので、サイトの方で割引販売したいと思います。
不良品と言っても、マイナーな問題なので、安いものが良い、という方はサイトをチェックしてみて下さい。
ここでも告知すると思います。

愛媛に戻りました& 傷だらけのスキレット

なんとか愛媛に戻りました。

今日は、4:30 まで寝てしまって、のんびりスタートです。

いつもなんですが、トラック(という名前のナビアプリ)が、案内して欲しい道を案内しないのです。
よく観察していたら、写真のところ迂回したくて仕方ないみたいです。
特にその場所に何もないんですけど。。。
アプリの中に不具合を連絡する機能があるので、問い合わせをしてみよかなと思います。

出発が 1 時間遅れたので、渋滞にハマるところでしたが、そこまででもなかったです。
深江浜まで走って、眠くなったので、休憩をしたんですが、起きたら 10 時だったので、朝ごはんを買いにセブンに行きました。
コンビニの帰りに信号が赤に変わりそうだから走ったら、コケました。
いや、走ったらジーパンが脱げそうになった(ベルトをしてなかった)ので、段差につまづいて、派手に転んだんですよ。
最近の車には大抵ドラレコがついているから、今日、変なおじさんがコケて、意地でもパンとジュースを離さない様子という動画が youtube あたりにアップされているに違いありません。
それなりに痛かったです。

お昼はこなかです。

ランチにしようかと思ったんですが、ロースはない感じ。
この年になるとくどくて仕方ありません。
とんかつとはくどいものだろうといわれたらそれまでですが、せっかく頑張ったので、ヒレカツ 120g にしました。

それはそうと、昨日、Amazon のお客さんから、LODGE のスキレットが傷だらけのものが届いたので、交換して欲しい、という連絡をいただきました。

Amazon から出荷した分かと思ったんです。
というのも、Amazon は非常に悪質なユーザが多く、商品のすり替えなどが日常的に起こるんですね。
なので、うちの場合、商品は全て密封して、開封されたことがわかるようにして納品しているわけです。
ただ、Amazon の側は商品知識がないので、正常な商品として返品されてきたもの(Amazon は、やっぱりいらない、というような理由で、一切のペナルティなく返品できるシステムなので)は、在庫に勝手に戻るので、その際、商品がすり替えられ、すり替えられたものが出荷されたのかと思ったのです。

ただ、実際は違いました。

過去の画像 ですが。。。
わかりますか?縦に線が入っていますよね?
これを見て傷だらけだというクレームです。

製造の様子の動画ですけど、グライダーで削ってますから、その跡が残るわけです。
LODGE って、そういうものなんですよね。

まあ、自分はそういうもんだと思うし、それも味だと思うんですが、まあ、お客さんからすれば、ニトリとかが売っているチャイニーズのスキレットの何倍も出してこれかよ、という気持ちもわからないではないのです。

サビの問題などを含めて、リーフレットを作って添付するなり、LODGE 製品の特性は説明を尽くしたほうがいいかもしれません。